« Macでも使えるWebカメラ【UVC編】 | トップページ | ロジクールの130万画素UVC対応WebカメラはMac版Skype OK? »

Macで使えるwebカメラ【macam編】

このブログで今まで紹介したmacamで利用できるWebカメラのリストを作ってみました。

※これは、インターネット上の各種フォーラム、ブログ、掲示板等での動作報告、また、このブログにいただいたコメント、私自身の体験を元にこのブログで紹介したものです。

※型番をクリックするとメーカーの該当製品のサイトが開きます。(リンクがない物はメーカーサイトに製品紹介がすでにない製品です)
※Skype 並びに、iChat の欄は、動作の可否が分かっているものだけ○×をつけてあります。
※お使いの環境によって状況は変わってくると思いますので、この表は100%の動作の保証をするものではありません。また、各メーカーともmacamでの利用は動作保証外です。ご使用は自己責任でお願いいたします。
※ロジクールのWebカメラは商品名で型番違いの製品が併売されていることが多いので、購入の際には型番確認するのが吉だと思います。(詳細こちら
※外観&価格の目安が分かるようにamazonのリンクを掲載しました。
購入の際の参考にどうぞ。

※UVC対応のWebカメラの一覧はこちらへどうぞ


【macamで利用できるWebカメラ】

メーカー 製品名/型番 画素数 Skype iChat 価格参考/備考
Logicool Qcam Communicate STX
QVC-71
30万
Logicool Qcam Communicate STX
QVC-70
30万  
Logicool Qcam for Notebooks Deluxe
QV-500NS
30万
Logicool Qcam for Notebooks
QV-400N
30万
Logicool Qcam Messenger
QVP–41
30万
メーカー 製品名/型番 画素数 Skype iChat 価格参考/備考
バッファロー BWC-30MS03シリーズ ソフトウェア補正
130万
バッファロー BWC-35H01シリーズ 30万
バッファロー BWC-30L01シリーズ 30万
エレコム UCAM-E1C10MDSV 10万
メーカー 製品名/型番 画素数 Skype iChat 価格参考/備考

(2007年6月22日作成)

|

« Macでも使えるWebカメラ【UVC編】 | トップページ | ロジクールの130万画素UVC対応WebカメラはMac版Skype OK? »

○Mac」カテゴリの記事

◆Skype」カテゴリの記事

◆Skype for Mac」カテゴリの記事

**webカメラ」カテゴリの記事

*ロジクール」カテゴリの記事

*バッファローコクヨ」カテゴリの記事

**macam」カテゴリの記事

*エレコム」カテゴリの記事

*ロ:macam/QVC-71」カテゴリの記事

*ロ:macam/QVC-70」カテゴリの記事

*ロ:macam/QV-500NS」カテゴリの記事

*ロ:macam/QV-400N」カテゴリの記事

*ロ:macam/QVP–41」カテゴリの記事

*バ:macam/BWC-30MS03シリーズ」カテゴリの記事

*バ:macam/BWC-35H01シリーズ」カテゴリの記事

*バ:macam/BWC-30L01シリーズ」カテゴリの記事

*エ:macam/UCAM-E1C10MDSV」カテゴリの記事

コメント

スカイプでのカメラの明るさについて

初めまして、そら〜です。突然の書き込み失礼します。
私はmacamドライバで CMOS130万画素 WEBカメラ ホワイト BWC-30MS03/WHをスカイプで使っているのですが、スカイプでのウェブカメの明るさを調節する方法がわかりましたのでお知らせします。画面が真っ暗だとか暗いという事で悩んでる方の助けになれば嬉しいです。既にご存知だったら無視してください。参考までにどうぞ!

投稿: そら〜 | 2007年11月17日 (土) 22時07分

http://marble-papa.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/macweb_f1db.html

こちらのページの文字色を黒にしていただけませんか?みにくくてとても困っています。

投稿: サミぃ | 2010年5月 5日 (水) 08時47分

サミぃ さん

たびたびのコメントありがとうございます。

別エントリーのコメントにお返事したとおり、
http://marble-papa.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/macweb_f1db.html
は、情報が少々古くなってしまったた(それと、情報をその都度追加していたためメンテナンスが大変煩雑になってしまったため)、2009年4月までの情報を付け加えた新しいページを作成しました。

http://marble-papa.cocolog-nifty.com/blog/010.html

お手数ですが、こちらをご覧いただければ幸いです。

投稿: marble-papa | 2010年5月 5日 (水) 09時31分

ELECOMに電話して聞きました。UVC対応のカメラであればMacでSkype可能だそうです(MacOS X 10.4.11推奨)。具体的には、安価な30万画素であれば、UCAM-DLT30シリーズだそうです。UCAM-DLT30以降の型番は色によっていくつかあるそうです。早速オークションで探します。あ、ただし、USB2.0が必要な場合もありますので、ご注意下さい。

投稿: サミぃ | 2010年5月 5日 (水) 16時32分

UCAM-DLT30シリーズはUVCの30万画素で、USB2.0専用だそうです。

投稿: サミぃ | 2010年5月 5日 (水) 16時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Macで使えるwebカメラ【macam編】:

» macamドライバを用いてwebcamの明るさ調節 [そら〜のできごと     by そら〜]
以前(過去の記事はこちら)、マック(mac)に対応してないウェブカメ(webacam)を買って、macamというドライバで動作するか書いたけど、今回はその続き。 僕はウェブカメをスカイプでのみ使うので、スカイプでの動作について書いてみる。buffalo製のBWC-30MS03を使ってるんだけど、マイクは問題ないなくて通話に支障はまったくない。カメラの方は映像が映ってるのを確認できるし、向こうからもこちらの映像が見える。がしかし、パソコンの性能(867MHz,PowerBook G4 12.1インチ... [続きを読む]

受信: 2007年11月17日 (土) 22時16分

« Macでも使えるWebカメラ【UVC編】 | トップページ | ロジクールの130万画素UVC対応WebカメラはMac版Skype OK? »