« 『iMindMap 日本語版スタンダード・エディション(for Windows)』の「スピードマップ モード」での文字入力方法 | トップページ | バッファローコクヨから、UVC対応Webカメラ『BSW20K04シリーズ』『BSW3K03Hシリーズ』が発売されますね。 »

『iMindMap 日本語版スタンダード・エディション(for Windows)』の一部でインストール時に不具合が出ているようです…

2月22日に発売された『iMindMap 日本語版スタンダード・エディション(for Windows)』の一部でインストールしたら英語メニューになっていると言うような不具合が発生しているようですね。
iMindMap日本語サイト
のFAQには現在(2008/2/27現)下記のようなイントールに関するFAQが掲載されています。詳しい回答はそちらをご覧下さい。

FAQ.1  ライセンス認証とは?
FAQ.2  認証がうまくいかない。
FAQ.3  インストールがうまくいかない。
FAQ.4  インストール時、「完了」ボタンを押したのに終わらない。
FAQ.5  英語版が起動する、または、英語メニューを直したい。
FAQ.6 「シリアルナンバーが無効」という意味のエラーで認証できない
FAQ.7 「msvcr71.dllがない」という意味のエラーが出る。

私がちょっとびっくりしたのは、ライセンス認証にインターネット接続が必須と言うこと。どうもFAQ.1 の回答を見ると、インターネットで認証しないと起動しないようですが…。
それで、トップページにはこんな記述が追加されました。

※現在インターネット認証が出来ないというお客様は、恐れいりますが、ユーザー登録をお済ませいただいた上で、 弊社サポート事務局までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

ということはインターネット以外の方法で認証をしてくれるのかな?
私の職場は業務内容の関係でインターネットとはあえて切り離してあるんですよね。インターネット認証が必須となると導入不可能でございます…(×_×;)

日本語入力のこと
など、日本の実環境の読みがちょっと甘かったのかなぁ〜。本当に良いソフトなので、ぜひ、頑張って改善して欲しいですね。特にMacの英語版が日本語でも全く問題なく快適に使えているだけに、Windows版も改善されることを期待しています。

そんなわけで、職場にもiMinMapが欲しいけど、ちょっと様子見の状態の私です<(_ _)>


《お知らせ》
winとMacでiMindMap』をオープンしました。MindMapのエントリーはこちらにまとめていきたいと思いますので、こちらも是非ご覧下さい<(_ _)>

|

« 『iMindMap 日本語版スタンダード・エディション(for Windows)』の「スピードマップ モード」での文字入力方法 | トップページ | バッファローコクヨから、UVC対応Webカメラ『BSW20K04シリーズ』『BSW3K03Hシリーズ』が発売されますね。 »

★Mind Map」カテゴリの記事

○Windows」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『iMindMap 日本語版スタンダード・エディション(for Windows)』の一部でインストール時に不具合が出ているようです…:

» キーボード [いいとこどりっ]
メカニカルキーボードの打ちやすさ。ソフトタッチなキーボードといろいろあるんです。 [続きを読む]

受信: 2008年2月27日 (水) 23時53分

« 『iMindMap 日本語版スタンダード・エディション(for Windows)』の「スピードマップ モード」での文字入力方法 | トップページ | バッファローコクヨから、UVC対応Webカメラ『BSW20K04シリーズ』『BSW3K03Hシリーズ』が発売されますね。 »