○Linux

ビデオ機能搭載! Skype for Linux 2.0正式版(ver 2.0.0.63)公開されましたね!

いよいよLinux版のSkypeでもビデオ機能搭載のバージョンが正式版といしてリリースされましたね! ダウンロードはこちらから

今回の変更点はこちらですね。→ 「Skype for Linux 2.0.0.63 Gold変更ログ

Linuxでも、UVCなwebカメラが利用可能になっているようですね。最近はLinuxの情報が掲載されている『LinuxとWebカメラ - Ryutaroh』さんや、Tat's page「Vine-4.2: Xacti DMX CG65 + UVC driver」さんからのリンクでこのブログを見に来てくださる方がかなりいらっしゃいます<(_ _)>

数年前までは、私も自宅では『vine Linux』を常用していたのですが(家族が使うときはその上にvmwareでWindows2000を動かしてました)、PC入れ替えの際に、私以外の家族(小学生の息子や奥様)の利用しやすさを優先して、WindowsXPが常用OSになっちやったんですよね。それ以来、Linuxは使う機会がめっきり減っちゃいました…。

先日、ほんと久しぶりに、仕事でLinux(ubuntuと、knoppix)をちょっとだけいじったのですが、やっばりおもしろいですね。

う〜ん、LinuxでもSkypeビデオをやってみたくなってきました(爆)


追記:
こうやって自分では思いもかけないサイトからリンクいただけると「頑張って更新しなくちゃ」と思います、hi!(と、いいながら今日は2月20日以来の更新ですね(;^_^A アセアセ…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

パソコン(Buzan's iMindMap)と、手書きマインドマップの使い分け

マインドマップを書く方法としては、手書きとパソコン(Windows/Mac/Linux etc...)とがありますが、それぞれに利点がありますよね。

【手書き】
●どこでも書ける。
 →必要な物はペンとノートだけ!
●レイアウトが自由で絵も書ける。
 →アイデアが拡がり、書いていて楽しい(記憶にも残る)。 
●キーボードやマウスの操作に煩わされない。
 →思考が途絶えないのでアイデアが拡がる。

【パソコン】
●データが流用できる。
 →テンプレート化できる。
 →他ソフトへコピーして使用できる。
●マップを共有できる。
 →みんなで、随時追加・修正・削除等が出来て、更にアイデアが拡がる。
 →プレゼンテーション
●レイアウトの変更ができる(ブランチの移動など)。

私は、アイデアを出したり考えたりするときは手書きのマインドマップ。手書きしたマップの清書やみんなで共有したり流用する時はパソコンで。と、いうふうな感じで使い分けています。もちろん何かを考えるときにもパソコンでマインドマップすることもあります。

つきなみですが、大事なのは「いつ、どこで、誰が、何のため、どのようなマインドマップを作るのか(必要なのか)」ということですよね。

ちなみに、この記事はF6サイズのクロッキーブックに手書したマインドマップから、今日の記事のテーマの部分をピックアップして、Buzan's iMindMap で再度マインドマップを作成しました。そのマインドマップの内容を『Text View(テキスト表示)モード』でコピー&ペースとしてこの記事の文章として整理しています。このいうふうに整理作成したマインドマップを別の資料へ活用できるのがパソコンでマインドマップを書くメリットですね。そのマインドマップはこちら↓です。
Soft_vs_hand
(なお、このマップはMacBookの画面サイズでiMindMapを100%表示した時にスクロールなしで一覧できる範囲で作成しています。ちなみに、前エントリーのマインドマップは同じく50%表示でスクロールなしで一覧できる範囲にで作成しています。その理由は次回に…)

【注】私のマインドマップは「なんちゃってマインドマップ」です & 記事の内容も私の主観100%で書いていますので、あくまで、1つの参考として、「こういう人もいるんだなぁ〜」という程度でお読み下さいませ<(_ _)>


《お知らせ》
winとMacでiMindMap』をオープンしました。MindMapのエントリーはこちらにまとめていきたいと思いますので、こちらも是非ご覧下さい<(_ _)>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

**macam **UVC(USB Video Class) **UVC(Macもサポート) **UVC(PS3もサポート) **webカメラ **メーカー純正Mac用ドライバ *LOAS(ロアス) *LO:MCM-14 *LO:MCM-H11SL *LO:MCM-H13BK *MS(マイクロソフト) *MS:LifeCam NX-3000 *MS:Lifecam NX-6000 *MS:LifeCam VX-7000 *MS:Xbox Live ビジョン カメラ *エレコム *エ:macam/UCAM-E1C10MDSV *エ:UCAM-DLA200Hシリーズ *エ:UCAM-DLB200TAシリーズ *エ:UCAM-DLC200Tシリーズ *エ:UCAM-DLC300Tシリーズ *エ:UCAM-DLE300Tシリーズ *エ:UCAM-DLF30Eシリーズ *エ:UCAM-DLF30Hシリーズ *エ:UCAM-DLF30Mシリーズ *エ:UCAM-DLG200Hシリーズ *エ:UCAM-DLM130Hシリーズ *エ:UCAM-DLN130Tシリーズ *エ:UCAM-DLP130Tシリーズ *エ:UCAM-DLQ30Hシリーズ *エ:UCAM-DLR130Eシリーズ *エ:UCAM-DLR130Hシリーズ *エ:UCAM-DLR130Mシリーズ *エ:UCAM-DLS30Hシリーズ *エ:UCAM-DLT30Hシリーズ *エ:UCAM-DLU130Hシリーズ *エ:UCAM-DLV300Tシリーズ *エ:UCAM-DLX300Bシリーズ *エ:UCAM-DLY300TAシリーズ *クリエイティブ *ク:Live! Cam Chat HD *ク:Live! Cam Optia AF *ク:Live! Cam Optia Pro *ク:Live! Cam Socialize HD 1080 *ク:Live! Cam Socialize HD AF *ク:Live! Cam Video IM Pro *サンワサプライ *サ:400-CMS003 *サ:CMS-010AFBK *サ:CMS-010BK *サ:CMS-V24SETSV *サ:CMS-V25SETSV *シグマA・P・O *シ:UVCA130AF *シ:UVCA130AU *バッファローコクヨ *バ:BASW3KHシリーズ *バ:BSW13K02Hシリーズ *バ:BSW13K05Hシリーズ *バ:BSW13K06H シリーズ *バ:BSW13K07H シリーズ *バ:BSW13KM01Hシリーズ *バ:BSW13KM02 シリーズ *バ:BSW13KM03H シリーズ *バ:BSW20K04シリーズ *バ:BSW20K05H シリーズ *バ:BSW20KM01H シリーズ *バ:BSW20KM02H シリーズ *バ:BSW20KM03H シリーズ *バ:BSW32K01H シリーズ *バ:BSW32KM01H シリーズ *バ:BSW3K01Hシリーズ *バ:BSW3K03Hシリーズ *バ:BSW3KM01シリーズ *バ:BSWHD01 シリーズ *バ:BSWHD02 シリーズ *バ:BWC-130MS03Aシリーズ *バ:macam/BWC-30L01シリーズ *バ:macam/BWC-30MS03シリーズ *バ:macam/BWC-35H01シリーズ *プリストンテクノロジー *プ:mac用ドライバ/PWC-130IS *プ:PWC-130UAFS/PWC-130UAF *プ:PWC130U *マクセル *マ:PM-10 *ロジクール *ロ:C200 *ロ:C210 *ロ:C250 *ロ:C270 *ロ:C300 *ロ:C310 *ロ:C500 *ロ:C510 *ロ:C600 *ロ:C905m *ロ:C910 *ロ:macam/QV-400N *ロ:macam/QV-500NS *ロ:macam/QVC-70 *ロ:macam/QVC-71 *ロ:macam/QVP–41 *ロ:macam/QVP–61 *ロ:QCAM-130E *ロ:QCAM-130G *ロ:QCAM-130V *ロ:QCAM-130X *ロ:QCAM-130XH *ロ:QCAM-200R *ロ:QCAM-200RX *ロ:QCAM-200S *ロ:QCAM-200SX *ロ:QCAM-200V *ロ:QCAM-E3500 *ロ:QVR-13R *ロ:QVU-13 *ロ:QVX-13NS *ロ:QVX-13S MM–ADUSB PM-SA USBオーディオアダプタ ◆Skype ◆Skype for Linux ◆Skype for Mac ◆Skype for mylo ◆Skype for PSP ◆Skype for Windows ○Linux ○Mac ○mylo ○PS3 ○PSP ○Windows ★DTP ★macでmylo用動画作成 ★Mind Map ★出合正幸 ★親指シフト その他