純正ドライバーで、Skype for Mac でビデオチャット出来るwebカメラ
Lunar さん、から またコメントに情報いただきました。ありがとうございます。
『プリンストンのカメラが「Win/Mac両対応」を正式に謳っていますね。これも気になります。』
●プリンストン PWC-130IS(i-Search)
旧モデルの PWC-30IS(i-Search 30万画素モデル)では、Mac版Skypeで使用できるという情報があります。
ちょっと調べてみましたら、秋葉原館 のPWC-30ISのページには
『 付属ドライバソフトをインストールすることで、MacOS X 10.4.x
環境にて、Mac版Skype (Ver. 2.0.0.6) やYahoo!メッセンジャー (Ver. 2.5.2 J2)
で使える、USB接続のWebカメラです。
iSight、Photo Boothには対応しておりません。』
と書かれています。
これは、新モデルもかなり期待が持てるぞと、さっそく、メーカーサポートに問い合わせしてみました(#^.^#)。すると
「Skypeでの動作確認は行っておりませんが、多くの方がSkypeで利用しています。前モデルと同じ物を使用しています。」
とのお返事でした。これは、メーカーで動作を保証するという物ではありませんが、かなり脈のあるお返事をいただきました。
純正ドライバーが付属してきますのでmacamは必要ありません。ちなみに、動作環境として、OS X(10.4.x)が必要です。また、顔追跡、エフェクト、フレームの各機能と付属の画像/動画編集・活用ソフトはMacでは使用できません。また、本製品付属のイヤフォンマイク(マイク部)はMacでは使用できません(これは、「SANWA SUPPLY MM-ADUSB USBオーディオ変換アダプタ」等を使えばOKですね)。
また、Lunarさんが、QVX-13NSをこの連休にテストして報告してくださるそうです\(^o^)/ Lunarさん、よろしくお願いいたします。
130万画素クラスでMac版Skypeで使用できる、カメラが増えてきて、うれしい限りです。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント