**macam

Macで使えるwebカメラ【macam編】

このブログで今まで紹介したmacamで利用できるWebカメラのリストを作ってみました。

※これは、インターネット上の各種フォーラム、ブログ、掲示板等での動作報告、また、このブログにいただいたコメント、私自身の体験を元にこのブログで紹介したものです。

※型番をクリックするとメーカーの該当製品のサイトが開きます。(リンクがない物はメーカーサイトに製品紹介がすでにない製品です)
※Skype 並びに、iChat の欄は、動作の可否が分かっているものだけ○×をつけてあります。
※お使いの環境によって状況は変わってくると思いますので、この表は100%の動作の保証をするものではありません。また、各メーカーともmacamでの利用は動作保証外です。ご使用は自己責任でお願いいたします。
※ロジクールのWebカメラは商品名で型番違いの製品が併売されていることが多いので、購入の際には型番確認するのが吉だと思います。(詳細こちら
※外観&価格の目安が分かるようにamazonのリンクを掲載しました。
購入の際の参考にどうぞ。

※UVC対応のWebカメラの一覧はこちらへどうぞ


【macamで利用できるWebカメラ】

メーカー 製品名/型番 画素数 Skype iChat 価格参考/備考
Logicool Qcam Communicate STX
QVC-71
30万
Logicool Qcam Communicate STX
QVC-70
30万  
Logicool Qcam for Notebooks Deluxe
QV-500NS
30万
Logicool Qcam for Notebooks
QV-400N
30万
Logicool Qcam Messenger
QVP–41
30万
メーカー 製品名/型番 画素数 Skype iChat 価格参考/備考
バッファロー BWC-30MS03シリーズ ソフトウェア補正
130万
バッファロー BWC-35H01シリーズ 30万
バッファロー BWC-30L01シリーズ 30万
エレコム UCAM-E1C10MDSV 10万
メーカー 製品名/型番 画素数 Skype iChat 価格参考/備考

(2007年6月22日作成)

| | コメント (5) | トラックバック (1)

macam 0.9.1 が公開されました。

macam 0.9.1 が公開されましたね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MacOS10.4.9アップデートでUSBカメラを使ってSkypeビデオできる?

Japanese Skype User Forum「OSXで使えるWebカメラの情報を集めませんか」のPost#29 で、
「先日、リリースされたMacOS10.4.9アップデートには、以下の内容が含まれています。iChatしかうたっておりませんので、Skypeではまた別の話だと思いますが、macamなしでも動くようになるのかも。
  - USB カメラを使用した iChat でのビデオ会議」
という情報を知りました。
確かに、Mac OS X 10.4.9 Combo Update (Intel / PPC)では、
- USB カメラを使用した iChat でのビデオ会議』が謳われています。

おっ、もしかしたら、これでWindwos用のwebカメラが使えるようになるのでは!と、早速、MacOS10.4.9にアップデートして、手持ちのwebカメラをテストしてみました。

使用したのは、
2.0GHz MacBook (MA701J/A)
● Logicool Qcam Communicate STX (QVC-70)
です。

結果としては、残念ながら、Skypeで認識させることが出来ませんでした。
[Skype]→ [設定]→ [ビデオ]の中の「カメラ」のリストには「内蔵iSight」しか表示されません… (;^_^A

ただ、iChatの方でも、ビデオでは上記のwebカメラは認識されず、「内蔵iSight」だけが認識されます。
そこで少し調べてみましたら、Apple Support Discussions 「トピック: 10.4.9でサポートされるUSBカメラについて に、『USB Video Classに対応しているカメラをサポートしているようです。』とのコメントがありました。『安い、Win用のカメラは全滅です。』と… (;^_^A  う〜ん。

さらに調べていたら、東京奢侈徒然によると、Appleサイトでの英語原文の記述は
"Includes iChat support for USB Video Class webcams."
となっているとのこと。

「英語版のMac OS X 10.4.9 Combo Update (Intel / PPC)」にも" - USB video conferencing cameras for use with iChat" というふうに記述されています。

でも、About the Mac OS X 10.4.9 Update (delta)には、確かに、"Includes iChat support for USB Video Class webcams."と記載されています(^_^;  ここらへん日本語でもちゃんと記述して欲しいなぁ…。

さてさて、USB Video Class 対応製品となると、デジタルビデオカメラとかですよね。安価な製品てあるのでしょうか? ちなみに先のブログによると「Xacti HD1Aも対応製品」だそうです。

 

ちなみに、まくぶ(MacBook)にmacamを導入すると、下の画面のように「カメラ」リストの中に
 『内蔵iSight』
 『Logitech Communicate STX #0』
が、エントリーされます。

Photo_3

「Logitech Communicate STX #0」を選択すると、ばっちり、intel Mac でも
Logicool Qcam Communicate STX (QVC-70)でSkypeビデオ通話が出来ます。
(ちなみに何故か、カメラを選択しなおす時に、1回選択しただけでは認識されず、もう一回選択しなおすと、選択したカメラが認識されます。)


【追記】Mac OS X は、10.4.3 より、UVC(USB Video Class)がサポートされていて、10.4.9では、iChatでそのUVCを使用してのビデオ会議がサポートされました。
ですから、前から、UVCはMacで使えたのですね。私の全く認識不足でした(;^_^A

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac版Skypeで使うwebカメラ購入の参考に

Mac Skypeで使えるという情報のあるwebカメラストアにまとめてみました。
webカメラの写真が一覧できますので、ご購入の際の参考にどうぞ!
地方の方は、こっちの方が安いかも!

macam使用で、Skypeビデオチャットの出来るwebカメラ

macam使用で、Skypeで認識するwebカメラ(ビデオチャットには難あり?)

Mac版Skype推奨のwebカメラ

Mac OS X 10.4.9以降で、USB Video Classで、Skypeビデオチャットの出来るWebカメラ

※あわせて、Macで使えるUSBヘッドセットMacで使えるUSBハンドセットもリストしてあります。簡単の情報も載せてありますので、ご近所のshopで購入の際の参考にどうぞ!


【追記 2007/08/23】

「mac skype カメラ」で検索エンジンで検索するとこの記事がエントリーされるようで、最近、この記事へのアクセスがすごく増えているので、ちょっと追記!

Macで使える(使えるらしい)Webカメラを表にまとめてみました。
 ◇
Macで使えるWebカメラ【UVC編】
 ◆Macで使えるwebカメラ【macam編】

MacでのWebカメラ情報は次のカテゴリーをどうぞ!
 ◇UVC(USB Video Class)
 ◆webカメラをMac版Skypeで

macamの導入の仕方は、(だいぶ古い記事なってしまいましたが…)
 ○Mac版 Skype でも ビデオチャット(その1)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac版Skype + macam0.9.0 で UCAM-E1C10MDSV が使えるように!

ELECOM USB PCカメラ UCAM-E1C10MDSV  】

MacでSkype マックでスカイプ始めよう!Mac対応Skype情報 様より、その後の情報をいただきました。ありがとうございます。macam0.9.0 で使えるようになったそうです。
「使えた環境
 skype for macビデオ 2.0.0.6
 macam 0.9.0
 OSX 10.4.8
 通信相手はWindows Skype 2.5.0.151です。」
とのことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac版Skype + macam で ビデオチャットできる Webカメラ【2007/08/23 追記】

いろいろな方のプログなどで Skype for Mac2.0』(一部は2.5) +『macam で、ビデオチャットが出来た報告があがっている webカメラをリストアップしてみました。それぞれの環境によるところもたぶんにあると思いますが、webカメラ選びの参考になるかと思います。

【 Logicool Qcam Communicate STX QVC-71

t_tabさんから、macam0.9.0 で使えたという報告をいただいています。


Logicool QVC-70 Qcam Communicate STX

私の環境(iBook G4  1.2Ghz  メモリー768MB MacOS X 10.3.9)で
Skype 2.0.0.6 + macam 0.9.0 で使えています!

追記(11/16 8:39) nyakanyakaさん:amazon のプレビュー
「公式にはMacではサポートされていませんがmacamというフリーソフトを使うとOSX10.3.9上のSkypeでも使えました。
カメラ内蔵のマイクは使えないのですが、ヘッドセットを使えば問題ないでしょう。」とのこと。


Logicool QV-61 Qcam Instant Messenger

SPKさん:SPK捜査日誌
「Skypeしてみるとあっさり使えました。ただし、コマ落ちがひどい」とのこと


【 Ligicool QVP-41 Qcam Messenger

追記(2007/4/26)
Japanese Skype User Forum 『OSXで使えるWebカメラの情報を集めませんか』Post#38 三度目さん
「Qcam® messenger:QVP-41
macamドライバで使ってみました。

確認した環境は次の通り.
(1) PowerBook G4, 867Mhz, 12inch,
  OSX 10.4.9, Skype 2.5.085, macam 0.9.0
 問題なく使用できました。

(2) PowerMac G4 1.8GHz(single)
  OSX 10.4.9, Skype 2.5.085, macam 0.9.0
 問題なく使用できました。

(3) iMac G5 2.1GHz
  OSX 10.4.9, Skype 2.5.085, macam 0.9.0
 iSight内蔵モデルで、カメラの選択ができない時がありました。(^^;;? 」
とのことです。

arancioさん:amazon のプレビュー
「PowerBook G4で利用しています。残念ながら、マイクは利用できません」とのこと。

訂正・追記(2006/11/15 7:05) xaborger 
「Mac mini 1.42GHz PowerPCG4 メモリ1GB MacOSX 10.4.8
 macam は 0.9.0
 Skype は 2.0.0.6
 以上の構成でインターネットを経由しないLAN内での確認。
Skype にて " Skypeビデオを有効化 " チェックオフならばカメラ付属のマイクで普通に音声のみの Skype として使えます。チェックオンした場合、相手方に映像はおくられる様になりますがなぜかマイクが機能しなくなります。しかも Skype 自体がけっこう不安定で不意に落ちます。 」とのこと。
【お詫び】
掲載当初xaborgerさんのブログより「macamにて難なく認識」と言う部分だけを引用させて頂きましが、xaborgerさんより、大変丁寧なコメントをいただきました。ありがとうございます。誤った内容で掲載致しましたことお詫び申し上げますと共に、内容の訂正と、リンクの修正させて頂きます。

Takashiさん:カツタカシごっこ 
「うごくうごく。やー感動。」

タマゴルビーさん:タマゴ屋
「macamというアプリケーションではちゃんと動作しているのですが、Skypeだとアプリケーションが起動しなかったりビデオがカメラの設定画面を見ようとするとソフトが落ちたり。いまいちでした。色々な状態で落ちます。」とのこと。
その後、Skype for Mac 2.0正式版にアップグレードしたところ
「ロジクールカメラのドライバーのmacam version 0.8.8とあわせると
前回までのは落ちまくって前々使い物にならなかったスカイプがすごく安定。
Windowsユーザーとのビデオチャットも安定してすることが出来ます。」
とのこと

追記(2006/11/14 21:35) INOUEさん
「QVP-41WH Qcam Messenger+macamでSkype使っています。
powerPCのMacminiではQVP-41WHのマイクも使えています。それにメモリが256でも一応使えます。スムーズではないですが。」とのことです。


Qcam for NoteBook QV-400N

Japanese Skype User Forum 『OSXで使えるWebカメラの情報を集めませんか』:yokoichiさんの書き込み
「Skypeも問題なく使えます.
 確認した環境は次の通り.
 (1) iBook G4, 1.2Ghz, 14inch,
   OSX 10.4.8, macam 0.8.8

 (2) PowerBook G4 500MHz, 15inch
   OSX10.4.8, macam ver. 0.9.0」

とのことです。


BUFFALO BWC-30L01/SV USB接続webカメラ CMOS30万画素

孤豊さん:やわらかくないもの
「画質はまぁ30万画素ですが、相手の顔が見る分には不満無し! これ以上あがるとPCにも負荷かるだろうし、回線の問題もありますし。ADSLではとりあえずコマ落ちなどは無く滑らかに見れます。』とのこと


BUFFALO BWC-35H01 Webカメラ

mac_a_fushigi さん:Gのカケラ ~ロード・オブ・マイナー~ 
「コイツ、動くぞ!(・∀・)
ってことで、とりあえずウチの環境では動きました!
しかしながら、ネット環境やマシンスペックがショボすぎるのか、コマ落ちがハゲ!しいです。常時ビデオ通話ってのは難しいですね^^;
一応環境を書いときます。

・マシン : PowerMacintosh9600
・CPU : G4/800
・RAM : 512MB
・OS : 10.4.8
・USBカード : 1.1(メーカー不明)』とのこと


※追加です!(2006/11/13)

BUFFALO CMOS130万画素 WEBカメラ BWC-30MS03

そら~さん:そら~のできごと 
ドライバはmacamのversion0.8.8を使った。すると~、画像が映った。スカイプでwebカメラとして認識された!! ちなみに私は867MHz,PowerBook G4 12.1インチでOSは10.4.8(Intel入ってないよ~w)」とのことです



※追加です!(2006/11/16 07:45)

ELECOM USB PCカメラ UCAM-E1C10MDSV  】

MacでSkype マックでスカイプ始めよう!Mac対応Skype情報 様より、その後の情報をいただきました。ありがとうございます。macam0.9.0 で使えるようになったそうです。
「使えた環境
 skype for macビデオ 2.0.0.6
 macam 0.9.0
 OSX 10.4.8
 通信相手はWindows Skype 2.5.0.151です。」
とのことです。


※さらに追加です!(2007/04/15)
キューカムフォアノートブックデラックス QV-500NS

MJSOFTオンラインショップ
「 基本的にはWindows用のWebカメラです。ですが、macamというソフトを使うとMac OS Xでも使えるようになります。(中略) MacでSkype!にも対応!?(でもサポート外です。すみません。)」
とのことです。


※久しぶりの追加です!
【 ロジクール QVP-61 Qcam Connect 】

きんさんからコメントで動作報告をいただきました!
以前、私の当時の環境(iBook G4 で macam0.9.0+Skype2.5ベータ)では、Skype通話を初めてすぐはよいのですが、通話をしていてしばらくすると画像がフリーズしてしまってNGだったのですが、きんさんの環境(eMac OSX10.4.10 macam0.9.0 Skype2.6)で
『 Winの友人と通話していますが安定して快適に通話できています〜』
とのことです。

※今年に入ってから、macamなしでも、Macに繋ぐだけで使えるUVC対応webカメラが続々登場しています!(2007/08/23 加筆)

●バッファロー BWC-130MS03Aシリーズ
●エレコム UCAM-DLS30H シリーズ
●マイクロソフト  Xbox Live ビジョン カメラ
●マイクロソフト  Lifecam NX-6000

などなど。MacOS10.4.9アップデータで、 Skype for Mac ビデオチャットに使用できたという情報があります。(詳しくは、カテゴリー UVC(USB Video Class)  をご覧下さい。)

上記のwebカメラの一覧表を作ってみました。こちらも参考にどうぞ!
 ◆
Macで使えるWebカメラ【UVC編】
 ◆Macで使えるwebカメラ【macam編】


【2007/08/23加筆】
※上記のwebカメラをストアにまとめてみました。
webカメラの写真が一覧できますので、近所のshopでご購入の際の参考にどうぞ!(地方の方は、こっちの方が安いかも!)

macam使用で、Skypeビデオチャットの出来るwebカメラ

macam使用で、Skypeで認識するwebカメラ(ビデオチャットには難あり?)

Mac版Skype推奨のwebカメラ

Mac OS 10.4.9 アップデートで、SkyeビデオチャットできるUSB Video Class対応webカメラ

| | コメント (18) | トラックバック (0)

Mac版Skype + macam0.9.0 で QVC-71 が使えるように!

本日、t_tab さん から Qcam Comunicate STX QVC-71 が macam0.9.0で使えるようになったという情報いただきました。
やっぱり、同じ Qcam Comunicate STX を謳っていても QVC-70 と QVC-71 は、ハード的には違うんですね。メーカーさんとしては、同じコンセプトで作っているので同じ呼称なのでしょうけれども、う〜ん、なんかわかりにくいですよね。

でも、これで、QVC-70 も QVC-71 も、どちらでもMac版Skypeで使用できるというとですね(#^.^#)

t_tabさんもおっしゃっているように、Qcam Comunicate STX は、QVC-70 も QVC-71 も同じような値段で売られていますね。ちなみに、私の近所のパソコンを扱っている家電量販店を三店ほど見てみましたが、どこもQVC-70 しか置いてませんでした。それも5980円もしたし…amazonで買う方がよっぽど安かったです。とういわけで、私みたいに泣きが入る方がいないように、下に amazoneのリンク貼っておきました(;^_^A アセアセ… 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac版Skype + macam でQcam Comunicate STX

たぶん使えるのではないかなぁというのも無責任だと思い、今日 Qcam Communicate STX を購入して来てテストしてみました。
macamを使ってちゃんとSkypeでビデオが使えました。

私が購入したのは、QVC-70HS です。
実は、購入して家に帰ってからロジクールのホームページを見て気が付いたのですが、同じ Qcam Communicate STX でも、これは現行のQVC-71 の1つ前のモデルでした。意図して旧モデルにしたわけではなく、私が買った量販店にはこれしかありませんでした&まだ数台ありました(;^_^A アセアセ…

アプリケーションの方でmacamを起動すると、QVC–61では出来なかった画質調整もちゃんと出来ました。

同じ Qcam Communicate STX  を謳っていますが、ハード的には QVC-71 とQVC-70とでは別物なのかもしれませんね。
製品概要を見ると、付属しているWindowsドライバーのバージョンと対応OSは
●QVC-70 はQcamSoftware Windows98 / 2000 / me / XP
●QVC-71 はQcam Software 10.0A Windwos2000 / XP
となっています。もっともドライバーは随時バージョンアップしているのでしょうから、これだけでハードが別物だとは言えないとは思いますが…。


追記(H18/11/12):t_tabさんから、macam0.9.0でQVC-71が使えるようになったという情報をいただきました。ありがとうございます。

蛇足ですが、私が買ったのはヘッドセット付きの方なのですが、amazoneの方が断然安かったです。(ショック!)全国展開の某大手量販店で買ったのですが5,980円もしましたよ(;。;)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

macam のLogicool製品のサポート状況

Logicool Qcam Connect(QVP-61SV/HSSV)もいろいろやってみましたが、正直、現段階では実用になるとか言うと、ちょっと厳しいですね。(ただ、私の環境の問題の可能性もありますが…。どなたか、問題なく使えてるよ、という方いらっしゃいましたらコメントいただけるとありがたいです。)
また、『Mac版 Skype でも ビデオチャット』にニアさんからトラックバックいただきました。
macam で Logicool Qcam Messengerが、Mac版Skypeで使えたそうです。ただコマ落ちがひどいらしいです。

macam:Supported Cameras を見ると Logicool製品で
macam で、サポートされているのは
Quickcam Chat
QuickCam Communicate STX
QuickCam for Notebooks Deluxe
QuickCam Orbit/Sphere
QuickCam Pro 3000
QuickCam Pro 4000
QuickCam Pro for Notebooks

たぶん動くはず
QuickCam Communicate [0x046d:0x08f5]
Quickcam Express (D - Elch2) [0x046d:0x0928]
QuickCam for Notebooks (A - square?) [0x046d:0x092a]
QuickCam for Notebooks (rounded)
QuickCam Messenger (plus or new) [0x046d:0x08f6]
QuickCam Messenger [0x046d:0x08f0]
QuickCam Notebooks Pro
QuickCam Pro (beige focus ring)
QuickCam Zoom (old version)

という感じでしょうか。これも動いたよ~!という情報ありましたら、コメントに書き込んでください。まとめてみようと思いますので(#^.^#)


【追記】こちらの記事に今でも多数のアクセスをいただきありがとうございます。
Logicool製品を含めたWebカメラの、macamで動作した情報のある物、並びに、UVC対応している物を、調べることが出来た範囲で、下記にまとめ直してみましたので、よろしければこちらもご覧ください。(随時更新中

Macで使えるWebカメラ【macam編】

Macで使えるWebカメラ【UVC編】

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Mac版 Skype でも ビデオチャット(その1)

Mac版のSkypeで、いつビデオチャットが使えるようになるのかなぁと思っておりましたら、なんと、Skype for Mac 2.0ベータがリリースされていました。これでMacのSkypeでもテレビ電話がサポートされました。
ベータ版ですが、これはもう早速インストール! そして、macamもダウンロードして、『macam』を『アプリケーション』へコピー。macamを起動すると、手持ちのwebカメラ Logicool Qcam Connect(QVP-61SV/HSSV)を認識してくれました! それではと早速Skypeを起動!
But… カメラを認識しません。う〜ん、やっぱりこれだけではドライバーがインストールされないのね。そこでちょっと調べてみましたら、ありました。孤豊(ことよ)さんのブログに方法が書いてありました。孤豊さんありがとうございます! そして、無事Skypeがwebカメラを認識してくれました\(^O^)/

手順は次の通りです。
webカメラのMac用ドライバー 『macam』 を ここからダウンロードしてきます。
そして、ダウンロードした『macam.0.8.8.dmg』をダブルクリックして、『macam』をマウントします。その中の『macam.component』を、起動ディスク(デフォルトでは『Macintosh HD』かな?)の中の『ライブラリ』→『Quick Time』の中にドラッグします。
Macam_2

そして、『Skype for Mac 2.0ベータ』をここからダウンロードしてきます。あとは、そのダウンロードした『Skype_BETA_2.0.0.2.dmg』 をダブルクリックして『Skype』をマウントして、その中の『Skype』を『Applications』にドラッグすれば、インストール終了です!
Qvp61_1 これで、webカメラ(私の場合は Logicool Qcam Connect 左の写真のやつです。)をつないでSkypeを起動すると、webカメラを認識しました!



【追記】Logicool Qcam Connect を使って、ビデオチャットを開始するまでは良かったのですが、私の所ではビデオチャットをしていてしばらくすると、Skypeが落ちてしまいます。
別のwebカメラを使っている同僚は問題なくMac版Skypeでビデオチャットしまくってますので、カメラの対応状況なのかなぁ~

【追記2】上記の通り、 Logicool Qcam Connect(QVP-61SV/HSSV)を使ってのSkypeビデオチャットは、私の環境では安定しませんでした(>_<) それで、現在私はLogicool Qcam Communicate STX (QVC-70)を愛用しています。これは私の環境では安定して動作してくれています。その他のwebカメラ+macamの動作対応状況の情報は、
Mac版Skype + macam で ビデオチャットできる Webカメラ
Mac版Skypeで使うwebカメラ購入の参考に
等のエントリーをご参照ください<(_ _)>

【追記3】macam  または、UVCで動作するWebカメラの表を作成してみました。
Macで使えるwebカメラ【macam編】
Macで使えるwebカメラ【UVC編】

| | コメント (33) | トラックバック (2)

その他のカテゴリー

**macam **UVC(USB Video Class) **UVC(Macもサポート) **UVC(PS3もサポート) **webカメラ **メーカー純正Mac用ドライバ *LOAS(ロアス) *LO:MCM-14 *LO:MCM-H11SL *LO:MCM-H13BK *MS(マイクロソフト) *MS:LifeCam NX-3000 *MS:Lifecam NX-6000 *MS:LifeCam VX-7000 *MS:Xbox Live ビジョン カメラ *エレコム *エ:macam/UCAM-E1C10MDSV *エ:UCAM-DLA200Hシリーズ *エ:UCAM-DLB200TAシリーズ *エ:UCAM-DLC200Tシリーズ *エ:UCAM-DLC300Tシリーズ *エ:UCAM-DLE300Tシリーズ *エ:UCAM-DLF30Eシリーズ *エ:UCAM-DLF30Hシリーズ *エ:UCAM-DLF30Mシリーズ *エ:UCAM-DLG200Hシリーズ *エ:UCAM-DLM130Hシリーズ *エ:UCAM-DLN130Tシリーズ *エ:UCAM-DLP130Tシリーズ *エ:UCAM-DLQ30Hシリーズ *エ:UCAM-DLR130Eシリーズ *エ:UCAM-DLR130Hシリーズ *エ:UCAM-DLR130Mシリーズ *エ:UCAM-DLS30Hシリーズ *エ:UCAM-DLT30Hシリーズ *エ:UCAM-DLU130Hシリーズ *エ:UCAM-DLV300Tシリーズ *エ:UCAM-DLX300Bシリーズ *エ:UCAM-DLY300TAシリーズ *クリエイティブ *ク:Live! Cam Chat HD *ク:Live! Cam Optia AF *ク:Live! Cam Optia Pro *ク:Live! Cam Socialize HD 1080 *ク:Live! Cam Socialize HD AF *ク:Live! Cam Video IM Pro *サンワサプライ *サ:400-CMS003 *サ:CMS-010AFBK *サ:CMS-010BK *サ:CMS-V24SETSV *サ:CMS-V25SETSV *シグマA・P・O *シ:UVCA130AF *シ:UVCA130AU *バッファローコクヨ *バ:BASW3KHシリーズ *バ:BSW13K02Hシリーズ *バ:BSW13K05Hシリーズ *バ:BSW13K06H シリーズ *バ:BSW13K07H シリーズ *バ:BSW13KM01Hシリーズ *バ:BSW13KM02 シリーズ *バ:BSW13KM03H シリーズ *バ:BSW20K04シリーズ *バ:BSW20K05H シリーズ *バ:BSW20KM01H シリーズ *バ:BSW20KM02H シリーズ *バ:BSW20KM03H シリーズ *バ:BSW32K01H シリーズ *バ:BSW32KM01H シリーズ *バ:BSW3K01Hシリーズ *バ:BSW3K03Hシリーズ *バ:BSW3KM01シリーズ *バ:BSWHD01 シリーズ *バ:BSWHD02 シリーズ *バ:BWC-130MS03Aシリーズ *バ:macam/BWC-30L01シリーズ *バ:macam/BWC-30MS03シリーズ *バ:macam/BWC-35H01シリーズ *プリストンテクノロジー *プ:mac用ドライバ/PWC-130IS *プ:PWC-130UAFS/PWC-130UAF *プ:PWC130U *マクセル *マ:PM-10 *ロジクール *ロ:C200 *ロ:C210 *ロ:C250 *ロ:C270 *ロ:C300 *ロ:C310 *ロ:C500 *ロ:C510 *ロ:C600 *ロ:C905m *ロ:C910 *ロ:macam/QV-400N *ロ:macam/QV-500NS *ロ:macam/QVC-70 *ロ:macam/QVC-71 *ロ:macam/QVP–41 *ロ:macam/QVP–61 *ロ:QCAM-130E *ロ:QCAM-130G *ロ:QCAM-130V *ロ:QCAM-130X *ロ:QCAM-130XH *ロ:QCAM-200R *ロ:QCAM-200RX *ロ:QCAM-200S *ロ:QCAM-200SX *ロ:QCAM-200V *ロ:QCAM-E3500 *ロ:QVR-13R *ロ:QVU-13 *ロ:QVX-13NS *ロ:QVX-13S MM–ADUSB PM-SA USBオーディオアダプタ ◆Skype ◆Skype for Linux ◆Skype for Mac ◆Skype for mylo ◆Skype for PSP ◆Skype for Windows ○Linux ○Mac ○mylo ○PS3 ○PSP ○Windows ★DTP ★macでmylo用動画作成 ★Mind Map ★出合正幸 ★親指シフト その他