MM–ADUSB

iBook G4 で Skype(その2)

 iBook G4 でのSkypeですが、会社では、机の上にiBook G4 を置いて、内蔵マイク&ヘッドホン使用で全く支障ないのですが、問題はモバイル時ですね。

  成田空港の無線LANのホットスポットで、iBook G4 をインターネットにつないでSkypeで渡航先の同僚と待ち合わせ場所の確認をしたことが2度ほどあるのですが、ヘッドホンをしてノートパソコンに向かって話している姿はかなり怪しかったなと(;^_^A アセアセ…

 ハム(アマチュア無線)をやっていたので、周りから怪しくみられながら話をするのは結構慣れてるつもりでしたが、いやいや、やっぱり、ノートパソコンに向かってしゃべってる姿は自分でもかなり怪しいと思いました…。でも、Skype使えば海外と話しても通話料は無しだものね、背に腹は代えられないと(爆)
 それで、今月末にまた、マレーシア出張が入りそうなのですが、今度は『USBオーディオ変換アダプタ』(サンワサプイ MM–ADUSB)とヘッドセットを持っていこうと思ってます。それで、またまたもう一個MM-ADUSBを買っちゃいました。(先日テスト用に買ったやつは、ドイツに行っている、やはりiBook使いの同僚にあげちゃったので…。それで、彼もこれでヘッドセットが使えるようになったということで、Skype Outも使い始めたようです。インターネットが使えるところでは、まったく電話がいらなくなったと喜んでました!)
 ちなみに、近所の『新製品が安いデンキ屋さん』で、今までのものは買ったのですが、右欄のおすすめにも載せましたが、amazon.co.jp で買う方が安いのね…!
 さてさて、ヘッドセットしてスタバのテーブルでひとりごとのように話するのもかなり怪しいですけど、テーブルにおいたノートパソコン(内蔵マイク)に向かってしゃべってるよりは遙かにましだよね、きっと。

 PS. ほんとはBluetoothが使えれば、一番良いのだろうけど、私のiBook G4  はBluetoothが標準搭載になる前のモデルなんですよね(>_<)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

PowerMac G4 で Skype (Macの設定)

以前、PowerMac G4 に『USBオーディオ変換アダプタ』(サンワサプイ MM–ADUSB)を使ってヘッドセットをつなぐと、着信音がMacの内蔵スピーカーから出なくて不便だなぁ〜 と、書きましたが、内蔵スピーカーから呼び出し音がでるようになりました。コメント下さったINOUEさん、有難うございました<(_ _)>

Mac OS-Xの設定『システム環境設定』→『サウンド』→から。
Ca250083_1

出力』の一覧から『内蔵スピーカー』を選択。

Ca250084

『入力』『C-Media USB Headphone Set』を選択。
 これで、呼び出し音はMac本体のスピーカーから、通話の声はヘッドセットから出るようになりました\(^-^)/ すっごく快適になりました。
 やっぱりちゃんと設定方法があったのね(;^_^A アセアセ… あらためてINOUEさんありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PowerMac G4 で Skype (Skypeの設定)

 PowerMac G4 にヘッドセットがつながったところで、早速通話を…と、思ったら、「あれ? ヘッドセットから何も聞こえない!」

 

『USBオーディオ変換アダプタ』(サンワサプイ MM–ADUSB)を使ってヘッドセットをつなぐだけでは、Skype側で自動認識するわけではないのね(;^_^A
Skype02
Skypeの設定はメニューの『Skype』→『設定...』→『音声』から。
出力デバイス』の一覧から『C-Media USB Headphone Set』(つないでいだUSBデバイスによって表示違いますよね)を選択。『入力デバイス』も同様に設定
 これで、ヘッドセットを使ってSkype通話が出来るようなりました\(^-^)/
 しかし、一つ問題が…。ヘッドセットをつないでいると、Skypeの着信音が聞こえないのね(-.-) WindowsパソコンのSkypeはBFFALOのUSBハンドセットを使っているのですが、こちらは、着信音を内蔵スピーカーから、通話をUSBハンドセットからというふうに、それぞれ設定が出来てるのですが、Mac版Skypeはそれが出来ないのね…。着信音が聞こえないと、かなり不便!なんだよなぁ〜 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

PowerMac G4 で Skype (ヘッドセットの接続)

 私が愛用しているのはiBook G4 (12.1inch液晶のやつ)です。こいつでは、内蔵マイク+ヘッドホンでSkypeを使ってます。海外にいる同僚と結構話をするのですが、ほんと便利ですよね。今もマレーシアの同僚とSkypeで話をしてました(#^.^#)

 さて、九州支社に持って行ったPowerMac G4にもSkypeを導入することになり、今日、ヘッドセットを買いに行ってきました。いつの間にやらSkype対応をうたったヘッドセットが増えましたね〜! どれにしようかと物色しつつふと手に取ったパッケージの裏を見ると…「本品はMcintoshには対応しておりません」
ふ〜んと思いながら別のパッケージを見てみると、やっぱり「Macintoshでは使用できません」 え〜?! なんで? iBookには確かにマイク端子がないから、使えないのはわかるけど、PoweMacにはマイク端子あったはずだけど…。
 それで、店員さんを呼び止めて聞いてみました。そうしたところ、Macのマイク端子には電圧がかかっていないからヘッドセットのマイクは使えないのだと言うことがわかりました。そうか確かにヘッドセットのマイクってみんなECM(エレクトリック・コンデンサ・マイク=電圧をかけて上げないと使えません)だよな…。 で、「これを使えば、Macでもヘッドセットが使えますよ」と教えてくれたのが、SANWA SUPPLY MM-ADUSB USBオーディオ変換アダプタCa250061_3 これをMacのUSB端子につないでヘッドセットのマイク&ヘッドホンを接続します。Windowsではドライバーのインストールが必要なようですが、MacOS-X ではUSB端子に接続するだけで、面倒な設定は無し! これは簡単!

 もちろん、Bluetoothが使えれば、 その方がコードレスで使えるから便利だと思うのですが、残念ながら、うちのPowerMac G4はBluetoothアダプタがついてないので、今回は値段の手軽さと、今、沢山出ている色々なヘッドセットの中から好きなものが使えると言うことで、『USBオーディオ変換アダプタ』を購入しました。お値段3600円位でした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

**macam **UVC(USB Video Class) **UVC(Macもサポート) **UVC(PS3もサポート) **webカメラ **メーカー純正Mac用ドライバ *LOAS(ロアス) *LO:MCM-14 *LO:MCM-H11SL *LO:MCM-H13BK *MS(マイクロソフト) *MS:LifeCam NX-3000 *MS:Lifecam NX-6000 *MS:LifeCam VX-7000 *MS:Xbox Live ビジョン カメラ *エレコム *エ:macam/UCAM-E1C10MDSV *エ:UCAM-DLA200Hシリーズ *エ:UCAM-DLB200TAシリーズ *エ:UCAM-DLC200Tシリーズ *エ:UCAM-DLC300Tシリーズ *エ:UCAM-DLE300Tシリーズ *エ:UCAM-DLF30Eシリーズ *エ:UCAM-DLF30Hシリーズ *エ:UCAM-DLF30Mシリーズ *エ:UCAM-DLG200Hシリーズ *エ:UCAM-DLM130Hシリーズ *エ:UCAM-DLN130Tシリーズ *エ:UCAM-DLP130Tシリーズ *エ:UCAM-DLQ30Hシリーズ *エ:UCAM-DLR130Eシリーズ *エ:UCAM-DLR130Hシリーズ *エ:UCAM-DLR130Mシリーズ *エ:UCAM-DLS30Hシリーズ *エ:UCAM-DLT30Hシリーズ *エ:UCAM-DLU130Hシリーズ *エ:UCAM-DLV300Tシリーズ *エ:UCAM-DLX300Bシリーズ *エ:UCAM-DLY300TAシリーズ *クリエイティブ *ク:Live! Cam Chat HD *ク:Live! Cam Optia AF *ク:Live! Cam Optia Pro *ク:Live! Cam Socialize HD 1080 *ク:Live! Cam Socialize HD AF *ク:Live! Cam Video IM Pro *サンワサプライ *サ:400-CMS003 *サ:CMS-010AFBK *サ:CMS-010BK *サ:CMS-V24SETSV *サ:CMS-V25SETSV *シグマA・P・O *シ:UVCA130AF *シ:UVCA130AU *バッファローコクヨ *バ:BASW3KHシリーズ *バ:BSW13K02Hシリーズ *バ:BSW13K05Hシリーズ *バ:BSW13K06H シリーズ *バ:BSW13K07H シリーズ *バ:BSW13KM01Hシリーズ *バ:BSW13KM02 シリーズ *バ:BSW13KM03H シリーズ *バ:BSW20K04シリーズ *バ:BSW20K05H シリーズ *バ:BSW20KM01H シリーズ *バ:BSW20KM02H シリーズ *バ:BSW20KM03H シリーズ *バ:BSW32K01H シリーズ *バ:BSW32KM01H シリーズ *バ:BSW3K01Hシリーズ *バ:BSW3K03Hシリーズ *バ:BSW3KM01シリーズ *バ:BSWHD01 シリーズ *バ:BSWHD02 シリーズ *バ:BWC-130MS03Aシリーズ *バ:macam/BWC-30L01シリーズ *バ:macam/BWC-30MS03シリーズ *バ:macam/BWC-35H01シリーズ *プリストンテクノロジー *プ:mac用ドライバ/PWC-130IS *プ:PWC-130UAFS/PWC-130UAF *プ:PWC130U *マクセル *マ:PM-10 *ロジクール *ロ:C200 *ロ:C210 *ロ:C250 *ロ:C270 *ロ:C300 *ロ:C310 *ロ:C500 *ロ:C510 *ロ:C600 *ロ:C905m *ロ:C910 *ロ:macam/QV-400N *ロ:macam/QV-500NS *ロ:macam/QVC-70 *ロ:macam/QVC-71 *ロ:macam/QVP–41 *ロ:macam/QVP–61 *ロ:QCAM-130E *ロ:QCAM-130G *ロ:QCAM-130V *ロ:QCAM-130X *ロ:QCAM-130XH *ロ:QCAM-200R *ロ:QCAM-200RX *ロ:QCAM-200S *ロ:QCAM-200SX *ロ:QCAM-200V *ロ:QCAM-E3500 *ロ:QVR-13R *ロ:QVU-13 *ロ:QVX-13NS *ロ:QVX-13S MM–ADUSB PM-SA USBオーディオアダプタ ◆Skype ◆Skype for Linux ◆Skype for Mac ◆Skype for mylo ◆Skype for PSP ◆Skype for Windows ○Linux ○Mac ○mylo ○PS3 ○PSP ○Windows ★DTP ★macでmylo用動画作成 ★Mind Map ★出合正幸 ★親指シフト その他