○Windows

デスクトップ共有機能が搭載された『Skype 4.1ベータ for Windows』がリリースされました

【Windows版Skypeにもデスクトップ共有機能が搭載されました!】
 『Skype 2.8 ベータ for Mac』に搭載されているデスクトップ共有機能が、いよいよWindows版(バージョン4.1.0.130)でも搭載されました。(Skype 日本語ブログ 「デスクトップ共有機能のついたSkype 4.1 for Windowsベータ公開」)
 いつもの通り『Skype 4.1 ベータ for Windows版』のダウンロードはこちらから

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

単行本『超カンタン!Skype—「電話」や「ビデオチャット」の通話がスカイプ同士で無料に! (I/O別冊) 』

【I/O別冊のSkype入門本】
 本日、近所の書店で『超カンタン!Skype―「電話」や「ビデオチャット」の通話がスカイプ同士で無料に! (I/O別冊) 』という本を見つけました。
 Skype for Windows Ver.4 対応のSkype入門書ですね。図解が豊富なのでこれらかSkypeを始めようという方におすすめかも!
 付録のCD-ROMには下記のようにSkype本体はじめ、いろいろなSkype関連ツールも納められているそうです。

特別付録CD-ROM for Windows XP/Vista
 ■Skype本体
 ・Windows版
 ・MSIインストーラ版
 ・Windows Mobile版
 ■Skype関連ツール
 ・Virtual Desktop Camera for Skype
 ・PortableS・Tapur
 ・Skype Answering Machine
 ・Pamela for Skype Basic
 ・DoNaut

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac版Skype 2.8ベータが公開されました!(その2)

前回のエントリーに引き続き、Skype 2.8 ベータ for Mac の画面共有機能についてもう少し詳しくご紹介。

【通話中に簡単に画面共有】
 通話中に、メニュー「通話」→「画面を共有」で共有が開始できます。また、ダイアログの「共有」ボタンからも行えます。「ファイル送信」もここから行なうようになっています【図1】
 画質的には、…、こんなものでしょう。私の用途としては十分です(#^.^#)
Fig_001
【図1】通話中に簡単に共有が開始できる。


【画面共有は「全画面」と「選択」の2種類】
 共有のサイズは「全画面を共有」と「選択を共有」(ちょっと変な日本語ですねぇ…)の2種類です。「全画面」にするとMac側の全画面が共有されます。【図1】で「全画面を共有」を選択した場合、Windows側では【図2】【図3】のような画面になります。(ちなみにWindowsの画面解像度は1024x768です)

Fig_003_2
【図2】Windows側。ビデオウィンドウで表示した様子

Fig_004_2
【図3】Windows側。ビデオ全画面表示にしたところ


【選択範囲を変更して画面ズームアップ】

 「選択を共有」を選ぶと、共有中に選択する位置や範囲を変更することが可能ですので、ズームアップ的な使い方もできますね。アイデア次第で色々と楽しい使い方が出来そうです。

Fig_005_2
【図4】Skype 2.8 ベータ for Mac で「選択を共有」

Fig_006_2
【図5】Win側で表示(全画面ウィンドウ)するとこのようになります。


《共有中に選択範囲や位置を調整する…》

Fig_007
【図6】Skype 2.8 ベータ for Mac で選択範囲を変更すると…

Fig_008_2
【図7】Win側ではこのように、画面がズームアップしたようになります

| | コメント (3) | トラックバック (0)

Mac版Skype 2.8ベータが公開されました!

【Skype 2.8 ベータ for Mac が公開されました】
 1月6日、Skype 2.8 ベータ for Mac (バージョン2.8.0.324)が公開されました。ダウンロードはこちらから
 今回もWindwos版では搭載されていない2つの新機能が、Mac版に先取りで搭載されています。詳しくは、こちらをどうぞ→『Skype 2.8ベータfor Mac: 画面共有・Skype Access
 私が、おー! と思ったのは、『画面共有機能』です

別のソフトやWebカメラも不要。Skype通話中にメニューの「通話」>「画面共有」を選び、確認画面でOKするだけの簡単操作です。MacからWindows、Linuxへの共有もOK。

とのことです。さっそく、アップグレードして、Windows版Skypeに画面共有をしてみました。

【画面共有機能で自分のMacの画面を相手と共有】
 早速アップグレードして、Windows版のSkypeと通話をして、画面共有を試してみました。共有するサイズは、全画面共有と選択共有とが利用できます。【図1】は選択共有したところです。画面中央のマインドマップのあたりを選択しています。この選択範囲は、共有中でも大きさや位置を自由に変えられます。
 共有を開始すると、こちら側からのカメラの画像は共有した画面に切り替わりますが、相手からのカメラ映像はそのまま繋がっています(左上のウインドウが相手のカメラの画像です)。Windwos側では【図2】のようになります。

Mac_skype_2
【図1】Skype 2.8ベータ for Mac で画面共有したところ

Win_skype
【図2】Skype for Windows でMacの画面を表示

 私は、友人や知人とSkypeで接続して、パソコンの操作を説明することが時々あるのですが、Skypeだけで画面共有できるこの機能は、大変便利に使えそうです。選択共有の場合、共有をしながら、その選択する部分の位置やサイズを随時変更可能なので、見せたい部分をズームアップしたり、全体を見たせたりといった使い方も出来ちゃいますから、これはかなり便利そうです。 (その2へ続く…)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バッファロー UVC対応WEBカメラ『BSW13KM01Hシリーズ』『BSW3KM01シリーズ』

バッファローコクヨサプライから、UVC対応Webカメラが発売されました!

●バッファロー【BSW13KM01Hシリーズ
 130万画素 固定フォーカス USB2.0
 対応OS
  Windows Vista / XP(SP2以降)
  Mac OS 10.4.9以降
  PLAYSTATION  3(ファームウェア1.8以降)


●バッファロー【BSW3KM01シリーズ
 30万画素 固定フォーカス USB2.0
 対応OS
  Windows Vista / XP(SP2以降)
  Mac OS 10.4.9以降
  PLAYSTATION  3(ファームウェア1.8以降)

嬉しいことにどちらもMac正式対応です。

気になるお値段ですが、Amazonではこんなお値段です。お近くのお店で購入する際の参考にどうぞ↓

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バッファロー UVC対応130万画素WEBカメラ『BSW13K05Hシリーズ』

こちらのwebカメラもすっかりスルーしておりました<(_ _)> 2008年4月22日に発売されていました。

●バッファロー【BSW13K05Hシリーズ
 130万画素 USB2.0 
 対応OS
  Windows Vista / XP(SP2以降)
  Mac OS 10.4.9以降
  PLAYSTATION  3(ファームウェア1.8以降)

こちらも嬉しいことにMac正式サポートです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

LOAS(ロアス)から UVC対応『130万画素超小型スティックタイプPCカメラ』

先日、近くの家電量販店に立ち寄った時に、新しいUVC対応カメラを発見! 更新をさぼっている内にまたまたUVC対応webカメラが増えておりました。というわけで…

2008年8月6日発売

ロアス【MCM-14シリーズ
130万画素 USB2.0専用 固定フォーカス
スティックタイプのコンパクトな折りたたみ式
対応OS
 Windows Vista、XP(SP2以降)
 MacOS X(10.4.9以降)
 PLAYSTATION3(1.90以降)

です。嬉しいことにMac OS X での動作もメーカー保証です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ロジクール「Qcam S 7500 (QCAM-130XH) 」もUVC対応!(ただし、UVCでの利用はメーカー保証外です)

7月25日にロジクールから新しいWebカメラ Qcam S 7500(QCAM-130XH) が発売されました。早速、いつものごとくロジクールのサポートにUVC対応状況をお聞きしたところ、
『本製品QCAM-130XHはUVCにて動作することが確認されております。』
とのお返事を頂戴しまた(#^.^#) ただし、いつもの通りUVCでの利用はメーカー保証外です。

ロジクールさんのサポートはいつも大変丁寧なお返事を下さって大変好印象ですね。要約すると…
・Qcamをインストールして利用することが前提の製品
・UVCでのご利用は動作保証外
・UVC利用の場合、Qcam使用時よりも画質は劣る
・なので… UVCでのご利用はおすすめしておりません
というような内容のお返事でした。

というわけで、UVCでMacやLinuxで利用してみるのは自己責任ですね。

Qcam S 7500(QCAM-130XH)
ガラスレンズ採用 130万画素 USB Webカメラ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

エレコムから「3タイプのマイクが選べる130万画素/30万画素 UVC対応Webカメラ」

エレコムからまたまた「UVC(USBビデオクラス)」に準拠のWebカメラが発売になりました。

今回のUVC対応Webカメラは、130万画素と30万画素の2種類です。今までにないボックス型のデザインでなかなかおしゃれです。

そして、それぞれ3種類のマイクを選ぶことが出来ます。

●イヤホンマイク付きWebカメラ
UCAM-DLR130Hシリーズ130万画素モデル
UCAM-DLF30Hシリーズ】 30万画素モデル

●クリップマイク付きWebカメラ
UCAM-DLR130Mシリーズ130万画素モデル
UCAM-DLF30Mシリーズ】 30万画素モデル

●スタンドマイク付きWebカメラ
UCAM-DLR130Eシリーズ130万画素モデル
UCAM-DLF30Eシリーズ 30万画素モデル

対応OSは
○Windows Vista(R)(SP1 含む)、XP(SP2〜SP3)
○Mac OS X 10.4.9〜10.4.11、10.5〜10.5.2
○PLAYSTATION(R)3 システムソフトウェアVer.2.17

インターフェースは
○USB2.0(USB1.1では使用不可)

※付属のマイクはMacではそのままでは利用できません。Macで付属のマイクを利用する場合は、USBオーディオ変換アダプタ(プリストン PMS-SA や、サンワサプライ MM–ADUSB など)が別途必要です。

各モデルともカラーはブラックとホワイトの2種類です。さて、気になるお値段ですがAmazonではこんな感じ↓ですね(#^.^#)

《イヤホンマイク付き》



《クリップマイク付き》




《スタンドマイク付き》


| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンワサプライ UVC対応のオートフォーカス130万画素『400-CMS003』

サンワサプライから、UVC対応のwebカメラが発売されました。

400-CM003
 UVC(USB Video Class)対応
 130万画素 オートフォーカス
 対応OS:Windows Vista・XP(ServicePack2.0以降)

とのことです。サンワサプライのUVCなWebカメラは今回も正式サポートはメーカーサポートOSはWindowsのみですね。
SkypeやWindows Live MessengerやYahoo! メッセンジャーに対応しているそうです。

この製品はweb限定商品ですね。購入はこちらから!

さて、そんなわけで、新製品情報を見ようと思ってサンワサプライのwebサイトを見ていたら、『CMS-V24SETSV』と『CMS-V25SETSV』に林檎にXマークのアイコンが…?! Mac OS X 正式サポートになっていました。PS3も対応だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

**macam **UVC(USB Video Class) **UVC(Macもサポート) **UVC(PS3もサポート) **webカメラ **メーカー純正Mac用ドライバ *LOAS(ロアス) *LO:MCM-14 *LO:MCM-H11SL *LO:MCM-H13BK *MS(マイクロソフト) *MS:LifeCam NX-3000 *MS:Lifecam NX-6000 *MS:LifeCam VX-7000 *MS:Xbox Live ビジョン カメラ *エレコム *エ:macam/UCAM-E1C10MDSV *エ:UCAM-DLA200Hシリーズ *エ:UCAM-DLB200TAシリーズ *エ:UCAM-DLC200Tシリーズ *エ:UCAM-DLC300Tシリーズ *エ:UCAM-DLE300Tシリーズ *エ:UCAM-DLF30Eシリーズ *エ:UCAM-DLF30Hシリーズ *エ:UCAM-DLF30Mシリーズ *エ:UCAM-DLG200Hシリーズ *エ:UCAM-DLM130Hシリーズ *エ:UCAM-DLN130Tシリーズ *エ:UCAM-DLP130Tシリーズ *エ:UCAM-DLQ30Hシリーズ *エ:UCAM-DLR130Eシリーズ *エ:UCAM-DLR130Hシリーズ *エ:UCAM-DLR130Mシリーズ *エ:UCAM-DLS30Hシリーズ *エ:UCAM-DLT30Hシリーズ *エ:UCAM-DLU130Hシリーズ *エ:UCAM-DLV300Tシリーズ *エ:UCAM-DLX300Bシリーズ *エ:UCAM-DLY300TAシリーズ *クリエイティブ *ク:Live! Cam Chat HD *ク:Live! Cam Optia AF *ク:Live! Cam Optia Pro *ク:Live! Cam Socialize HD 1080 *ク:Live! Cam Socialize HD AF *ク:Live! Cam Video IM Pro *サンワサプライ *サ:400-CMS003 *サ:CMS-010AFBK *サ:CMS-010BK *サ:CMS-V24SETSV *サ:CMS-V25SETSV *シグマA・P・O *シ:UVCA130AF *シ:UVCA130AU *バッファローコクヨ *バ:BASW3KHシリーズ *バ:BSW13K02Hシリーズ *バ:BSW13K05Hシリーズ *バ:BSW13K06H シリーズ *バ:BSW13K07H シリーズ *バ:BSW13KM01Hシリーズ *バ:BSW13KM02 シリーズ *バ:BSW13KM03H シリーズ *バ:BSW20K04シリーズ *バ:BSW20K05H シリーズ *バ:BSW20KM01H シリーズ *バ:BSW20KM02H シリーズ *バ:BSW20KM03H シリーズ *バ:BSW32K01H シリーズ *バ:BSW32KM01H シリーズ *バ:BSW3K01Hシリーズ *バ:BSW3K03Hシリーズ *バ:BSW3KM01シリーズ *バ:BSWHD01 シリーズ *バ:BSWHD02 シリーズ *バ:BWC-130MS03Aシリーズ *バ:macam/BWC-30L01シリーズ *バ:macam/BWC-30MS03シリーズ *バ:macam/BWC-35H01シリーズ *プリストンテクノロジー *プ:mac用ドライバ/PWC-130IS *プ:PWC-130UAFS/PWC-130UAF *プ:PWC130U *マクセル *マ:PM-10 *ロジクール *ロ:C200 *ロ:C210 *ロ:C250 *ロ:C270 *ロ:C300 *ロ:C310 *ロ:C500 *ロ:C510 *ロ:C600 *ロ:C905m *ロ:C910 *ロ:macam/QV-400N *ロ:macam/QV-500NS *ロ:macam/QVC-70 *ロ:macam/QVC-71 *ロ:macam/QVP–41 *ロ:macam/QVP–61 *ロ:QCAM-130E *ロ:QCAM-130G *ロ:QCAM-130V *ロ:QCAM-130X *ロ:QCAM-130XH *ロ:QCAM-200R *ロ:QCAM-200RX *ロ:QCAM-200S *ロ:QCAM-200SX *ロ:QCAM-200V *ロ:QCAM-E3500 *ロ:QVR-13R *ロ:QVU-13 *ロ:QVX-13NS *ロ:QVX-13S MM–ADUSB PM-SA USBオーディオアダプタ ◆Skype ◆Skype for Linux ◆Skype for Mac ◆Skype for mylo ◆Skype for PSP ◆Skype for Windows ○Linux ○Mac ○mylo ○PS3 ○PSP ○Windows ★DTP ★macでmylo用動画作成 ★Mind Map ★出合正幸 ★親指シフト その他