« 2008年6月30日に『マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本』が発売されますね! | トップページ | 小技で表現力アップ!「アニメーションGIF」【操作方法:英語版編】 »

2008年8月『iMindMap Version 3(多言語版)』がリリースされますね!

imindmap.com を久しぶりにに覗いたら、『iMindMap Version 3』(多言語版)リリースの案内が掲載されていました!2008年8月リリースされるそうです。
→詳しくは、こちら

version3からは、Elements/Professional/Ultimateの3つがリリースされるようです。

様々な改良、機能追加が計られていますね。パフォーマンスも400%アップしているとのこと。また、メモリーの消費量も小さくなっているそうで、ちょっと非力なPC/Macでも快適に使えるようになりそうです。

以下、改良、追加された機能をリストアップしてみました。

New Feature と記載されている機能

Performance:
 Improved Speed
(400% faster)
 
Reduced memory requirements

Visual Features:
 AutoLayout
Flexible text
 
Highlight Clouds

e Learning Features:
 e Learning Course Viewer
 
Create and Deliver Your Own e Learning Courses

User Features:
 Tip of the Day
 
Expand and collapse branches
 
Focus in and out
 
Merge Mind Maps together
 
Fully integrated Project Management system

Tools:
 Screen capture tool

Exporting:
 Microsoft Office integration
 
Interactive Web
 
Export as SVGs

Importing:
 Import Mind Manager Maps
 
Import Free Mind Maps

Views:
 Project Management View

Printing:
 New printing tools


 

Imporved Feature[Imporvedされた特徴]と記載されている機能

Tools:
 Screen capture tool

Exporting:
Microsoft Office integration

Views:
 Text View

すごい盛りだくさんですね! どれもこれも気になる機能ばかりです。詳しい内容は iMindMap™ – A World First. をご覧下さい。

MindManagerや、Free Mindのマップのインポートも出来るようになりますから、それらのソフトからの乗り換えや併用ユーザーが増えそうですね。

ただ気になるのは、言語に日本語がないんですよね…。英語版に引き続き、Macも日本語でメニューが表示され無くなっちゃうのかしら…。

|

« 2008年6月30日に『マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本』が発売されますね! | トップページ | 小技で表現力アップ!「アニメーションGIF」【操作方法:英語版編】 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年8月『iMindMap Version 3(多言語版)』がリリースされますね!:

« 2008年6月30日に『マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本』が発売されますね! | トップページ | 小技で表現力アップ!「アニメーションGIF」【操作方法:英語版編】 »