« iMindMapで「中学一年の地理ノートのまとめ」&「白マインドマップ」 | トップページ | 2008年6月30日に『マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本』が発売されますね! »

小技で表現力アップ!「ブランチリンクとアニメーションGIF」【動画】

0506schedule
 今日のマップは、ゴールデンウィークの時に作成した、温泉&イチゴ狩りスケジュールマップです。なぜ、6月も終わろうかと言うのに今頃なんで?と言う感じですよね…すみません(;^_^A

 実は、このマップのブランチには「ブランチリンク」を使って、webサイトのリンクが付けてあるのですが、このブランチリンクの正しい(?)使い方を先日、「マインドマップで能力UP!!」を運営しておられるU1さんと色々な情報交換をしていただいて、やっと気がつきまして…。それで、今頃このマップの登場となったわけです。

 さて、このマップ、動画で見ていただかないと、iMindMapの魅力が伝わらない!というわけで今回は動画もアップしました(#^.^#)  使用しているのはiMindMap Mac英語版 ver 2.0.8です。

 なんせ始めてのことなので、ちょっと画面が荒いのとマウス操作がもたついているのはご愛敬ということでお許しくださいませ<(_ _)> (ちなみに、iMIndMapはスクロールとかもっと滑らかに動きます。スクロール時などのもたつきは私のマウスパッド操作のせいです。)


【ブランチリンクを使って情報webサイトをリンク】
 このマップを作成した時に、ブランチリンクを使ってwebサイトのリンクを入力するところまでは良かったのですが、いざ、リンクを開こうと「ブランチリンク」のアイコンをクリックすると「ブランチリンク」入力のウィンドウが開いてしまって、リンクが開けません。これでは、URLのメモです。「う〜ん、これじゃ、使えないなぁ〜」と、このマップはお蔵行きになってしまいました。

 ところが、先日、U1さんから『Presentation View』モードの情報をいただいて、ちょっといじっているうちに、「あ!プレゼンテーション・ビュー・モードを使うと、ブランチリンクに入力したリンク先にジャンプできるんだ〜! エディター・ビュー・モードを使っていたからリンクにジャンプできなかったんだ…」ということに今頃気がつきましたhi!(※Ver.3 では改良されて、「MindMapモード」「Speed MindMap モード」でもリンクアイコンをクリックすればリンクが開くようになりました。逆にリンクを編集する場合は、Macであれば、command+クリックでEditになります。詳しくは、別記事にまとめよる予定)

 それがこの動画です。これは、超〜便利! iMindMapからブラウザを開いてwebサイトの情報を閲覧することが出来ちゃいます(#^.^#) お出かけ前のスケジュール作成&情報集めを家族でマップにしたら楽しいですね! パソコンで描くマインドマップならではです。(もちろん仕事でもとても便利ですね!)


【アニメーションGIF】

 そして、ブランチリンクともう一つ、アニメーションGIF。これもU1さんとやり取りをしていて、私は、今回始めて使ってみたんですが、これも楽しいですね〜!

 上の動画では最初は『Editor View』モードで、「イメージライブラリ」でオンライン検索したアニメーションGIFをブランチに「ノートとして挿入」をしています。
 そして、ブランチノートにアニメーションGIF画像が挿入できたら、今度は、『Presentation View』モードにスイッチ。(※こちらも同じくVer.3では「MindMapモード」「Speed MindMap モード」挿入・表示共にOKです)

 すると、アニメーションGIFもブランチリンクもマウスをポイントするとポップアップしたり、ブランチリンクをクリックでブラウザが起動したりといった様子がわかると思います。


 さて、詳しい操作の仕方は、次回にアップいたします<(_ _)>
(U1さんから教えていたただいて始めて知ったのですが、日本語版のiMindMapにはイメージライブラリにオンライン検索機能がないのですね。でも、日本語版のiMindMapでもアニメーションGIFもバッチリ利用できることをU1さんがばっちり確認済みです。U1さんありがとうございます)



▼ToDo List 0626
0626

|

« iMindMapで「中学一年の地理ノートのまとめ」&「白マインドマップ」 | トップページ | 2008年6月30日に『マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本』が発売されますね! »

コメント

iMindMap5での1日スケジュール表を自分でつくりたいのですが、
その方法がわかりません。
1ヶ月および1年間のスケジュールなど、次々と自由に描きたいのです。

投稿: 河原文博 | 2012年4月14日 (土) 15時25分

河原さん、コメントありがとうございます。

まず、1日スケジュール表ですが、こちらの記事で紹介したようなマップはいかがでしょうか? この記事で公開しているマップの発展版です。詳しい使い方は iMindMap5 用「1日の行動予定マップ・テンプレート」の使い方 をご覧下さい♪

また、年間スケジュールは、どのような感じのものを考えておられますか?

投稿: marble-papa | 2012年4月14日 (土) 15時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小技で表現力アップ!「ブランチリンクとアニメーションGIF」【動画】:

« iMindMapで「中学一年の地理ノートのまとめ」&「白マインドマップ」 | トップページ | 2008年6月30日に『マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本』が発売されますね! »