『iMindMap Version 3(インターナショナル版)』がリリースされました\(^O^)/
多数の新機能搭載&パフォーマンスアップされた『iMindMap Version 3(インターナショナル版)』がimindmap.comで、いよいよ公開されました\(^O^)/
こちらからダウンロードして7日間の試用ができます。
2008年9月8日までは、Elements/Professional/Ultimate すべてのバージョンが、バージョン2のお値段で購入できますね。MacやLinuxで利用を考えている方は、検討の価値ありだと思います。
追加機能&改良点の詳しいことは www.imindmap.com/whatsnew/ をご覧下さい。
まだ、アップグレードの案内メールは来ていないのですが、先のメールでは9月始めに案内が来ると言うことでしたので、もうちょっとの待ちですね(#^.^#)
まずは、Windows版をダウンロードして、明日会社のPCで試用してみようと思っております。
さてさて、次に気になるのは日本語版バージョン3の発売時期です。私のMac版のライセンスは11月までのなで、できたらそれまでに日本語Mac版がリリーされると嬉しいのですが…。
それともう一つ気になるのは、今回はバージョン2からバージョン3 Ultimate に無償アップグレードできるのですが、私の場合、11月にラセンス更新するとしたら、そのお値段はいくらになるのかということです。さすがにUltimateの $299(US)は私にはちょっと高すぎます…(機能的には妥当なお値段だとは思いますが)。
| 固定リンク
« 『iMindMap Version 3(インターナショナル版)』2008年8月31日リリース! | トップページ | 『iMindMap Version 3(インターナショナル版)』試用レポート【その1】Win版 :新機能が満載! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、先日初コメントしたPowerです。
1. >私のMac版のライセンスは11月まで
(コメント)
これは先日の貴レスでも同じことを読んだので、気になっています。
私はWindows版を買っていますが、ライセンス期限というものがあるのでしょうか?
そのライセンスというのは、どういうものですか?
以上、ふとした疑問です。よろしくご回答いただけると幸いです。
2. 今回はバージョン2からバージョン3 Ultimate に無償アップグレードできる
(コメント)
インターナショナル版のことを指して「今回は」とおっしゃっているのかと読み取ります。
日本語版についても同様の措置があると信じています。
というのも、フライング気味でしたが、公式サイトにて日本語版についての案内が記載されていたためです。
http://www.imindmap.jp/news/next-japanese-version-imm/
内容は、http://www.imindmap.com/whatsnew/を日本語にしたものでした。
その後、記事がなくなっていたのは気になりますが、なんのコメントも見当たらないため、ちょっとしたフライング発表だったようにみえます。
以上、ご参考まで。
投稿: Power | 2008年8月31日 (日) 13時48分
Powerさん こんにちは。
ライセンス期限ですが、私はMacでiMindMap(英語版=インターナショナル版)を使っております。
これは、imindmap.comから購入したものなのですが、日本語版とは違い、料金支払い形式が『12 months of FREE』ライセンスになっています。1年ごとにライセンス料を払わないといけないんですね。ただし、このライセンス期間中に新しいバージョンが出た場合は、無料でアップデートができるので、今回のバージョン3へのアップグレードは無料で受けられるわけです。
私も実は日本語版についての記載をどこかで見たように記憶しているのですが、その後探しても見つからず、見間違いだったのかと思っていました…。ただ、私が見た内容は、Powerさんのものとは違い、「日本語版は販売形式などが違うので、インターナショナル版とは違う扱いになります…」のような内容だったと記憶しています。
日本語版のリリースはそういったライセンス形態の違いとか、また、インターナショナル版で上手く処理できない日本語の動作の扱いとか色々検討する部分が残っているのでしょうね、きっと。
さて、話しがずれますが、今、自宅のWindows PC にバージョン3をインストールして新機能などを確かめておりました!
すでにバージョン2の体験版をインストール済みなので、インストールできなだろうなと思いつつインストルーしてみたらちゃんとインストールできました!(考えてみれば違うバージョンですから、インストールできない方がおかしいですね…)
先日コメントいただいた画像の件も試してみますね!(今、さくっといじっただけですが、ブランチ上のテキストが2行で表示される新機能が全角文字だと動作しません…。う〜ん、残念)
投稿: marble-papa | 2008年8月31日 (日) 14時18分