« (Mac版:Mind Map インターナショナル Ver.3.1.0)日本語でも英語同様の操作でラベル入力が可能に! | トップページ | 日本語版 iMindMap Ver.3 RC-1リリース »

iMindMap Ver.3.1(インターナショナル版)の新機能『Child Mind Map』(その2)

【マインドマップが大きくなくとメッセージが表示されるように】
 Child Mind Map 機能の搭載に伴って、マインドマップが大きくなると、Child Mind Map 作成を即すメッセージが表示されるようになりました。(図1)

Cm10
【図1】マップが大きくなるとChild Mind Map 作成を即すメッセージが



【既に出来上がったマップからCild Mind Map を作る場合はちょっと注意を】
 子マインドマップ(Child Mind Map)を作成すると、親マインドマップは、子マインドマップ作成時に指定したブランチから下のブランチ全てが削除されて、代わりに子マインドマップへのリンクが作成されて、上書き保存が行われます。
 ですから、例えば、親マインドマップはそのままに、特定のブランチをセントラルイメージにした子マインドマップも作成したいという場合は、注意が必要です。上記のように子マインドマップを描き出した段階で、対応するブランチが削除された状態にすでに保存されていますので、親マインドマップを元の通りの状態で保存しておきたい時には必ずアンドゥーをして、削除されたブランチを元に戻してから再度保存し直しましょう。
 実は、私は前回の記事(その1)を作成した際に子マインドマップを作成後、親マインドマップからブランチが消えていることに気がつきましたが、時既に遅し…。結局、ブログにアップした画像を見ながら再度ブランチを描き直しました(;^_^A アセアセ…



【iMindMapの状態によっては配置した画像が描き出されないことも…】
 記事を作成するために何度か、Child Mind Map(子マインドマップ)の描き出しを行ってみたのですが、私の環境では、続けて描き出しを行うと配置したイメージ画像&アイコンが描き出されないという現象が発生しました。iMindMapを再起動して行うと画像&アイコンも描き出してくれるます。基となる親マインドマップ大きいのでそこら辺も影響しているのかなと思います。(再起動すれば、ちゃんと動作します)

Cm4
【図2】私の環境ではこんな現象も…


––– その1へ戻る –––

|

« (Mac版:Mind Map インターナショナル Ver.3.1.0)日本語でも英語同様の操作でラベル入力が可能に! | トップページ | 日本語版 iMindMap Ver.3 RC-1リリース »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iMindMap Ver.3.1(インターナショナル版)の新機能『Child Mind Map』(その2):

» [iMindMap][マインドマップ]iMindMap Ver.3 日本語版 RC-1 [移り気プログラマーの航海日誌]
今日、「Buzan’s iMindMapユーザーの皆様へ【最新版無料アップグレード】ご案内」なるメールが届きました。 Ver.3キター!(しかも無料!!)と喜びかけましたが、よく読むとRC-1ということは正式版はまだどうなるかわからないということでしょうか。。。 まあ、いずれにし... [続きを読む]

受信: 2008年11月27日 (木) 23時10分

« (Mac版:Mind Map インターナショナル Ver.3.1.0)日本語でも英語同様の操作でラベル入力が可能に! | トップページ | 日本語版 iMindMap Ver.3 RC-1リリース »