« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

IT Pro の連載記事『この会議がすごい!』 にiMindMpaの活用事例

IT Pro』 の連載記事『この会議がすごい!』に、iMindMapの活用事例が紹介されています。

マインドマップ会議
課題:意見が偏る 解決:議論内容のムラを可視化し発散を促す

 

大気・水質・土壌などの環境分析を主に手がけるオオスミでの「新事業のブレスト会議」の様子がレポートされています。

会議での活用事例としてとても参考になる内容ですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Buzan's iMindMap for iPhone 動作ビデオが公開されました

【動作ビデオ初公開!】

 iMindMap.comから、『See iMindMap for iPhone in action for the first time!』というタイトルのニュースメールが届きました!
 iMindMap for iPhone の動作の様子のビデオが公開されています!

 ビデオを見ると動作もスムーズそうです。ブランチをかくとラベル入力状態になるようです。日本語版Ver.2で採用されていた方法ですね。
 ブランチアイコンはもちろんのこと、ブランチリンクや、ブランチノートまで使えるみたいですね。Ver.4で搭載されたボックスブランチなども取り入れらています。
 さらに、スピードマッピングモードまで搭載してきています。立ちながらサクッとアイデアをマッピングするのに良いかもしれませんね。
 ここまで機能テンコ盛りだと 日本語入力した時の安定感が気になるところですが、iPhone自体、3GSになってかなり安定しましたから大丈夫かな…。

ニュースレターによると

The Buzan Team are now in the final stages of testing iMindMap for the iPhone, which will then be submitted to Apple for approval. This has been known to take some time due to the high number of apps they are currently receiving, but we will endeavour to make the process as quick as possible.

とのことです。最終段階のAppleの審査まで来ているようですね。リリースが楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »