« 「iMindMap Ver3 日本語版」 Mac OS X 10.6.2 で使えるように? ! | トップページ | iMandalArtのOPMLファイルをiMindMap v4.1 にインポート »

iMindMap V4.1 のメニュー表示がおかしいのは Mac OS X 10.6.2 が原因?

先日、Mac OS X 10.6.2 では、iMindMap v4.1(インターナショナル版)も、v3.2(日本語版)もメニュー表示がおかしな事になっていると書きましたが、本日、ちょっと事情があって、Mac OS X Snow Leopard を再インストールしたのですが10.6.0では、iMindMap v4.1 のメニューは正しく表示されていました。

【10.6.0では iMindMap v4.1 のメニュー表示は正常でした】

 ちょっとした事情がありまして、本日Mac OS X Snow Leopard を再インストルーしました。そこで、気がついたのですが、OS X 10.6.0 の段階ではiMindMap V4.1 のメニューは正しく表示されていました。(図1)

10_60v412
【図1】10.6.0でv4.1を起動した画面。メニューが正しく表示されています。

これに10.6.2のアップデートをすべて適用した後にv4.1を起動すると図2のように、メニューがタスクバーではなくて、ウインドウ側に表示されるようになります。
1062v412
【図2】10.6.0でV4.1を起動するとメニューが正しく表示されます

 10.6.2にアップデートすると、v3.2.3 日本語版も起動できるようになるのはとてもうれしいことなのですが、このメニュー表示、早く改善して欲しい…(^_^;

|

« 「iMindMap Ver3 日本語版」 Mac OS X 10.6.2 で使えるように? ! | トップページ | iMandalArtのOPMLファイルをiMindMap v4.1 にインポート »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iMindMap V4.1 のメニュー表示がおかしいのは Mac OS X 10.6.2 が原因?:

« 「iMindMap Ver3 日本語版」 Mac OS X 10.6.2 で使えるように? ! | トップページ | iMandalArtのOPMLファイルをiMindMap v4.1 にインポート »