[News]もうすぐリリースされる iMindMap 6.1 の新機能
「ThinkBuzan Blog」に、次回リリース予定の iMindMap 6 更新プログラム(ver.6.1)で追加される新しい機能が紹介されています。
次回の更新プログラムでは、プレゼンテーション機能に自動再生モード、キオスクモードが登場し、さらにビデオ形式へのエクスポート機能も搭載されます。 3D 表示機能ではイメージライブラリーに 3D 対応画像が追加され、奥行きのあるマップの表現が可能になります。
(『ThinkBuzanニュースレター2012年8月号』より)
その他にも、ユーザーからのフィードバックを元にいろいろな機能が搭載されるそうです。
.
【iMindMap 6.1 で搭載される新機能】
●プレゼンテーションを自動再生
iMindMap 次回更新プログラム ver.6.1 で、プレゼンテーションに「オートプレイ」モードが搭載されるとのこと。スライドにタイマーをセットして、あとは、自動再生で、スライドを切り替えていくことができるようになのようです。
▲「再生」ボタンをクリックすると自動でスライドが再生されるようです。(画像:ThinkBuzan Blog より)
また、「キオスクモード」も搭載されるそのこと。これは、プレゼンテーションをループでオートプレイすることができるモードのようです。キオスクということで、コントロールはロックされるので、好奇心旺盛な参加者が勝手にいじってしまって大慌て なんて事は起きないようですよ♪
●プレゼンテーションを動画でエクスポート
プレゼンテーションをビデオ形式ファイルにエクスポートすることができるようになるとのこと。また、YouTubeに直接アップロードすることもできるそうです。ウェブサイトに動画でプレゼンテーションを公開したり、共有が簡単に行えるようになりますね。
●iMindMap Freedom のユーザ同士でマップが共有できる!
iMindMap Freedom を使っての、マップの共有が可能になるそうです。マップの共有機能を待ち望んでいた方は多いのではないでしょうか?
●マップスニペットがカテゴライズ可能に!
マップスニペットには、カテゴリー分類機能が搭載されるとのこと。カテゴリーごとに整理ができるようになると、スニペットからのブランチ選択がスムーズになりそうです。
●イメージライブラリーに 3D 対応画像が追加
3D表示用に イメージライブラリに3D対応の画像が追加されるとのこと。奥行きのあるマップの表現が可能になるそうです。
色々進化していきますね! 6.1のリリースは “Coming soon” とのことです♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント