« はじめての iMindMap 6 (その1)【インストール編】 | トップページ | はじめての iMindMap 6 (その3)【マップ作成 編】 »

はじめての iMindMap 6 (その2)【基本操作 編】

前回は、iMindMapのインストール方法をご紹介しましたが、みなさん、インストールはお済みでしょうか? 年末特別企画「はじめての iMindMap!」第2回目は、iMindMap 6 の 基本操作をマスターしましょう。

.

◆iMindMapの基本操作をマスターしよう
 手がきでマインドマップをかく時は、初めに用紙の中心にセントラルイメージ(マインドマップの中心となるイラスト)をかきます。そして、そこから、ブランチと呼ばれるカラフルな曲線を伸ばして、そこに、単語を乗せていきます。

 iMindMapの場合も、手がきの時とまったく同じ順番で、マインドマップを作成していきます。そこで、まずは、
(1) マインドマップの新規作成
(2) ブランチ操作/文字入力
の方法をマスターしましょう。


(1)マインドマップの新規作成

1. iMindMapを起動する

Sshot23

▲iMindMap6を起動すると、初期状態の場合は、スタートページが表示されます。「新規マインドマップ」をクリックして、さっそくマインドマップをかいてみましょう。

2. セントラル・アイデア・イメージを選択する

Sshot25

▲マインドマップの中心となる「セントラル・アイデア・イメージ」を選択します。手がきのマインドマップの場合は、そのマップのテーマとなるイラスト(セントラル・イメージ)を3色以上で用紙の中心に描きますが、iMindMapの場合は、あらかじめ108種類のイメージが用意されているので、それを選択するだけでOKです。使いたいイラスト(イメージ)を選択したら、ダイアログ右下の「選択」ボタンをクリックします。

3. 新しいマップが作成される

Sshot26

▲中央にセントラル・アイデアが、真っ白なキャンバスの中央に表示されます。初めは上図のように、セントラル・アイデアの周りには7個の青い丸と点線が表示されています。この状態で、キーボードをタイプすると、「セントラルアイデア」と描かれた文字を変更することができます。今回のマップのテーマの「10大News」と打ってみましょう。

4. セントラルアイデアが書き換わる

Sshot27

▲セントラルアイデアが「10大News」と書き換わります。セントラルイメージがあらかじめ豊富に用意されているので、「私は絵が苦手だから」と、マインドマップ敬遠していた方もこれなら気軽にマインドマップを描くことができますね。



(2)ブランチ操作/文字入力

◆◇ メインブランチを描く

1. セントラルアイデアにマウスカーソルを移動する

001_2

▲セントラルアイデアの上にマウスカーソルを移動すると、イメージの真ん中に赤い丸が表示されます。

2. マウスをドラッグ&ドロップする

002

▲セントラルアイデアの “赤い丸” からブランチをかきたい方向にマウスをドラッグ&ドロップします。

3. ブランチが描かれる

003

▲マウスをドラッグ&ドロップするとブランチが描かれます。引き続き、キーボードをタイプすると、ブランチの上にキーワードを入力することができます。

4. ブランチにキーワードを入力する

004

▲キーボードをタイプすると、文字が入力されます。ブランチに乗せたい“単語”をタイプしたら、「Enter」キーをタイプします。

5. ブランチにキーワードが入力される

005

▲ブランチに上にキーワードが表示されます。手がきの時と同じようにブランチの曲線に沿って表示されるのが、iMindMapの大きな特徴の一つです。



◆◇
サブブランチをかく ◇◆

1. ブランチの先端にマウス・カーソルを合わせる

011

▲ブランチの先端にマウス・カーソルを合わせると、ブランチの先端に“赤い丸” と “青い輪”(=ブランチターゲット)が表示されます。

2. “赤い丸” からマウスをドラッグ&ドロップする

012

▲ブランチ先端の “赤い丸” からマウスをドラッグ&ドラッグすると、サブブランチをかくことができます。



◆◇
ブランチの移動/キーワードの入力、編集 ◇◆

1. ブランチを移動する

014

▲ブランチターゲットの “青い輪” をドラッグ&ドロップすると、ブランチを移動することができます。

2. ブランチにキーワードを入力する

015

▲キーワードを乗せたいブランチをクリックすると、ブランチに青い丸が複数表示されます。この状態で、キーボードをタイプすると、ブランチにキーワードを入力することができます。

3. キーワードを編集する

016_2

▲キーワードを編集したいブランチを選択して「F2」キーを押すか、ブランチをダブルクリックすると、キーワードの編集モードになります。



◆ iMindMap基本操作のまとめ ◆

 いかがでしょうか? 記事で読むと難しく感じるかもしれませんが、実際に操作してみると、とても簡単ですね。以上の操作をまとめたのが下記の図です。クリックすると拡大表示されます。一目で操作がわかるようになっていますので、迷ったときにご活用ください。

【マインドマップの新規作成】

Manual_01

【ブランチ操作/文字編集】

Manual_02


いかがですか? これで基本操作もばっちりですね。次回は、いよいよマインドマップをかいてみましょう。(その3 に続く...)


----

|

« はじめての iMindMap 6 (その1)【インストール編】 | トップページ | はじめての iMindMap 6 (その3)【マップ作成 編】 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はじめての iMindMap 6 (その2)【基本操作 編】:

« はじめての iMindMap 6 (その1)【インストール編】 | トップページ | はじめての iMindMap 6 (その3)【マップ作成 編】 »