« 2016年1月 | トップページ | 2016年6月 »

【News】 多くの機能改善&バグが修正された iMindMap9 アップデート 9.0.2 が公開されました

Imm9

マインドマップ考案者トニーブザン公認ソフトの最新版 『iMindMap 9』 のアップデート 9.0.2 が公開されました。

本アップデートでは、多くの機能改善やバグの修正が行われています。

続きを読む "【News】 多くの機能改善&バグが修正された iMindMap9 アップデート 9.0.2 が公開されました"

| | コメント (16) | トラックバック (0)

【Book Review】 紙上でマインドマップ入門セミナーが体験できる!『授業で生かすマインドマップ 〜アクティブラーニングを深めるパワーツール〜』(ナカニシ出版刊)

Photo_2

去る1月30日、『授業で生かすマインドマップ 〜アクティブラーニングを深めるパワーツール〜』が発売されました。

創価大学の関田一彦先生、山﨑めぐみ先生、そして、ThinkBuzan公認マインドマップインストラクター 上田誠司さん による共著です。


.

続きを読む "【Book Review】 紙上でマインドマップ入門セミナーが体験できる!『授業で生かすマインドマップ 〜アクティブラーニングを深めるパワーツール〜』(ナカニシ出版刊)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[連載コラム:デジタルマインドマップをはじめよう] 【第10回】 金子流“マインドマップ+マッピングアプリ”活用術(2)

コンピューターでかく「デジタルマインドマップ」の魅力と活用方法についてご紹介する10回シリーズ、最終回です!

最後は、金子流“マインドマップ+マッピングアプリ”活用術(2) モバイル編 です。

続きを読む "[連載コラム:デジタルマインドマップをはじめよう] 【第10回】 金子流“マインドマップ+マッピングアプリ”活用術(2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[連載コラム:デジタルマインドマップをはじめよう] 【第9回】 金子流“マインドマップ+マッピングアプリ”活用術(1)

コンピューターでかく「デジタルマインドマップ」の魅力と活用方法についてご紹介する10回シリーズの第9回目。

今回は、金子流“マインドマップ+マッピングアプリ”活用術(1) をご紹介します。

続きを読む "[連載コラム:デジタルマインドマップをはじめよう] 【第9回】 金子流“マインドマップ+マッピングアプリ”活用術(1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[連載コラム:デジタルマインドマップをはじめよう] 【第8回】 マッピングアプリ活用のコツ③ 〜拡げたアイデアを整理する〜

コンピューターでかく「デジタルマインドマップ」の魅力と活用方法についてご紹介する10回シリーズの第8回目。

今回は、アプリで拡げたアイデアを効果的に整理するコツをご紹介します!

続きを読む "[連載コラム:デジタルマインドマップをはじめよう] 【第8回】 マッピングアプリ活用のコツ③ 〜拡げたアイデアを整理する〜"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[連載コラム:デジタルマインドマップをはじめよう] 【第7回】 マッピングアプリ活用のコツ② 〜アイデアを拡げるコツ 2〜

コンピューターでかく「デジタルマインドマップ」の魅力と活用方法についてご紹介する10回シリーズの第7回目は、前回に引き続き、アプリで効果的なマインドマップを作成するためのポイント!

もっとアイデアを拡げるコツをご紹介します。

続きを読む "[連載コラム:デジタルマインドマップをはじめよう] 【第7回】 マッピングアプリ活用のコツ② 〜アイデアを拡げるコツ 2〜"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年6月 »