[Info] 新しい iOS版 iMindMap の使い方をまとめたPDFを公開しました♪

New_imindmap_hd1_2

マインドマップ開発者 トニーブザン 公認アプリ「iMindMap HD」が、2014年12月3日のアップデート(v2.11.0)で大幅に機能アップしました。その新しいiMindMapの新機能の操作方法をまとめた PDFをご用意いたしました。

拙著「デジタルマインドマップ超入門」と合わせてご活用下さい♪

.ダウンロードはこちらから

ダウンロード(見開き版)
ダウンロード(単ページ版)

※タブレットや電子書籍端末での閲覧も考慮して、「単ページ版」と「見開き版」の2種類をご用意いたしました。利用する端末に合わせてご利用下さい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[News & Tips] ATOK for iOS のアップデートでiPhone版のiMindMapの使い勝手が向上しました♪

Atok_logo

11月12日に「賢い日本語」でおなじみ ATOK for iOS のアップデート(ver1.1.0)がリリースされました。 今回のアップデートでやっと実用的になったATOKですが、今回の機能改善で、iPhone 版 iMindMap の使い勝手も大幅に改善されましたよ!
.

続きを読む "[News & Tips] ATOK for iOS のアップデートでiPhone版のiMindMapの使い勝手が向上しました♪"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[TIPS] デフォルトスタイルの設定が適用されないバグの回避方法

以前の記事でご紹介したように iMindMap7 を ver. 7.1.2 にアップデートすると、ユーザーが登録したスタイルが削除されてしまうバグがあるのですが、もうひとつ、好みのスタイルをデフォルトに設定する機能が正常に動作しないバグも存在します。

今回、ひょんな事からこのデフォルトスタイルを設定できないバグを回避する方法を見つけましたのでご紹介します。

続きを読む "[TIPS] デフォルトスタイルの設定が適用されないバグの回避方法"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[Tips] iMindMap HD に mazec で 手書き日本語入力♪(動画)

Imindmap_hd_mazec_

手書き日本語入力ソフト mazec を使って、iMindMap に入力をしてみました。
キーボード入力でかな漢字変換を行う際には、変換のために少なからず頭を使います。m­azecなら、ペンで紙に書くときと同様に、文字を入力しながら思考を進めることが出­来ますよ♪

続きを読む "[Tips] iMindMap HD に mazec で 手書き日本語入力♪(動画)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[News] iMindMap 7の最新アップデート v7.1.2 がリリースされました( [重要] 一部ユーザーはアップデート実行時に注意が必要です)

Imindmap712

iMindMap 7.1.2 がリリースされました。iMindMap7ユーザーは無料でアップデートすることができます。今回の目玉は、「プロフェッショナル」スタイルの追加。これはビジネスパーソンが利用することを想定しているようです。

そして、おそらくこの機能拡張に伴う現象と思うのですが、スタイルにお気に入りのユーザー設定を登録している人はアップデートの際に要注意です!! ユーザーが登録したスタイルが初期化されてしまいます。今回はその対処方法もご紹介します。

続きを読む "[News] iMindMap 7の最新アップデート v7.1.2 がリリースされました( [重要] 一部ユーザーはアップデート実行時に注意が必要です)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[Tips] 打ち合わせ用の作成したマインドマップをプレゼンモードで再生♪

Ipad_imindmap

先週の金曜日、都内のある場所でのイベントの打ち合わせに行ってきました。打ち合わせと言ってもまだ、企画の提案という段階ですが、決定しましたらあらためてお知らせいたします♪

さて、その打ち合わせの時に用意した資料の1つがこちらのマインドマップ。iPad版 iMindMap HD で作成しています。(クリックすると拡大表示します)
.

続きを読む "[Tips] 打ち合わせ用の作成したマインドマップをプレゼンモードで再生♪"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[Tips][iOS]超簡単! 絵文字で個性的なセントラルイメージを作ろう♪ Part II

Emoji2

先日は、絵文字を使って超簡単にオリジナルのセントラルイメージを作成する方法 をご紹介しました。本日は、絵文字にちょっと加筆して、もっと楽しいくてユニークなイメージを作成する方法をご紹介いたします。
絵が苦手な人でも、ちょっとの加筆で、簡単にオリジナリティあふれるイメージが作成できますよ!
.

続きを読む "[Tips][iOS]超簡単! 絵文字で個性的なセントラルイメージを作ろう♪ Part II"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[Tips][iOS]超簡単! 絵文字で個性的なセントラルイメージを作ろう♪

Emoji00

マインドマップの中央には、そのマインドマップのテーマを表すカラフルなイメージ(絵)をかきます。目を引くカラフルなイメージには、脳を刺激して、思考を拡げたり、記憶と結びつけるなどの効果があります。

でも、「私は絵が苦手だから…」と尻込みしてしまう方も多いようです。そこで、オススメなのが絵文字の活用です。絵文字を使えば絵が苦手という人でも楽しく簡単に個性的なセントラルイメージを作ることができますよ♪
.

続きを読む "[Tips][iOS]超簡単! 絵文字で個性的なセントラルイメージを作ろう♪"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

[Tips] iPad版 iMindMap HD のカメラ機能の使い方のコツ!

モバイル版 iMindMapには、セントラルイメージやブランチに載せるイメージを、内蔵カメラで撮影して、ブランチに直接挿入することができるカメラ機能が搭載されています。マインドマップを作成しながら、その場にあるものや景色などをどんどんマインドマップに挿入できるとても便利な機能です。
その便利なカメラ機能ですが、iPad iMindMap HD にはちょっとした不具合が…。今回は、iMindMap HD のカメラ機能の上手な使い方をご紹介します。
.

続きを読む "[Tips] iPad版 iMindMap HD のカメラ機能の使い方のコツ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[Tips] セントラルイメージに写真を使う♪

0608

モバイル版のiMindMapは、端末の写真アルバムに保存されている写真や、端末内蔵のカメラでその場で撮影した写真をマインドマップに挿入することが出来ます。

例えば、会場内の様子のカメラ撮影がOKな講座や会議では、会場の様子を写真に撮ってセントラルイメージに使うと、後でマップを見返したときに記憶の想起にとっても効果的です♪
.

続きを読む "[Tips] セントラルイメージに写真を使う♪"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧